赤とんぼ

「赤とんぼ(あかとんぼ)」 【桜丘/和風パスタ】 蓮根とじゃことドライトマトのオリーブオイル 昨日、一昨日と東急ホテルつながりだったが2日で終わり。 エクセルホテル東急という手もあったけど。 この店は箸で食べる和風パスタの店。 種類もそれなりに多いが、『写真の写りが良い』という条件をクリアしないといけないので、必然的に選択肢は狭まってくる。 味は普通。和風なのでサッパリ系が多い。 最近気付いたこと。 先にサラダなんかが出てくる場合、メインも待って一緒に写真を撮るか、さきに食べてしまって写真はメインのみにするかという、悩ましい選択に迫られる。 今日は別々に撮って合成(というほどでもないけど)してみた。 ただ、一つだけ失敗が。 分かる? →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー 赤とんぼ 渋谷公園通り店 (パスタ / 渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

坐忘

「坐忘(ざぼう)」 【セルリアンタワー東急ホテル LBF/Garden Lounge】 プロシュートサンドイッチ (フォカッチャに生ハム、スモークチキン、トマト、チーズ、バジルソース) 美味しかったけど、量がものたりない。 まあ、ホテルのラウンジだから仕方ないけど。 本当は権八に行く予定だったが、途中で除いてみたら席が空いていたので急きょ変更。 普段はなかなか席が空いていないので。 空間的に非常にゆったりしている。 シンプルなデザインで、色調もクリームに焦げ茶とシックで締まった感じ。 そこに柔らかい日差しが流れ込んできて、しかも席はソファーなので、完全にくつろぎモードに入ってしまう。 周りを見渡して、寝ている人がいなかったのが不思議。 ここって部屋はどうなんでしょう? →他のグルメブログを探す →Amazon ホテルで過ごす美味しい時間―今、ホテルのレストランが面白い! 坐忘 (カフェ / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

HUSH HUSH

「HUSH HUSU(はしゅはしゅ)」 【渋谷 東急INN B1F/ユーロダイニング】 ステーキサンドイッチ スープは魚介と肉が両方入ってた。どっちかにして欲しい。 肉は普通に食べられる。パンも普通。だけどマスタードがいまいち。単体では問題ないけど、この肉とは味が合わない。 ローストビーフが美味しそうだったが終了していた。残念。 店は暗めで静かで落ち着いてくつろげる。 ところで、東急INNの1F、2Fが文教堂に変わってた。前はなんだったっけ? →他のグルメブログを探す →Amazon ホテルで過ごす美味しい時間―今、ホテルのレストランが面白い! ハシュハシュ (ダイニングバー / 渋谷駅、神泉駅、表参道駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

Planet 3rd Shibuya

「Planet 3rd Shibuya(ぷらねっとさーど しぶや)」 【渋谷 東横線高架下」/CAFE】 フランクフルトwithカレーライス ランチタイム 11:30~15:00 日替わりプレートランチが食べたかったが、生姜焼きのようだったので、金曜日からの連ちゃんを避けるためカレーに。 ところが、日替わりは、ジンジャーではなくトマトソースだったことが判明。 失敗。 味は普通のカフェカレー。フランクフルトは『ぷちっ!じゅわー』という感じで、美味しくいただきました。 しかし、カフェも昔の盛り上がりに比べて、だんだん定食屋とかコーヒーショップ的なイメージになってきた感が。もう立地や内装だけでは生き残れませんね。きっと。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー PLANET 3rd TOKYO (カフェ / 二重橋前駅、東京駅、有楽町駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

亘’s RICE

「亘’s RICE(こうず らいす)」 【松濤/CAFE】 スペシャル・セット (ネギトロ丼+豚肉生姜焼きごはん+メンチカツ) 遠すぎた。寒かったし。 味はまあ普通。なんだろう? 家庭料理って感じ。 ボリュームは充分。 壁に寄りかかると白くなるので注意。 器はよく分からなかったけど、プレートは3箇所欠けてた。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー 亘’s RICE 渋谷店 (ダイニングバー / 神泉駅、渋谷駅、駒場東大前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

イタリアン Mamma (夜)

「イタリアン Mamma(いたりあん まんま)」 【六本木/炭火焼き・石窯ピッツア】 番外編。先日の夜行ったお店。 こぢんまりとして、温かい感じ。 料理はどれも美味しかった。 包みピザとか鶏肉とか。前菜も。 マルゲリータが他の食いしん坊姉に食べられてしまったのが心残り。 ちなみに、包みピザは「カルツォーネ」、辛いオイルは「ピカンテ」と言うそうです。 あと、テイクアウトも可。家にオーブンがあれば美味しくいただけるみたい。 近々、ランチも始めるそうなので六本木のみなさまよろしく。 場所は少しわかりにくいので気を付けましょう。 彼(彼女)は来れないだろうなぁという人は、間違いなく辿り着けません。 ごちそうさまでした。 →他のグルメブログを探す →Amazon 厳選グルメ六本木・麻布 マンマ (イタリアン / 六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

あしびな~

「あしびな~」 【桜丘/沖縄料理】 ラフテー丼セット (ラフテー丼と沖縄そば) 今年できたばかりのお店でとても綺麗。 沖縄料理は食わず嫌い状態で殆ど行ったことがないが、まあランチなら何とかなるだろうという感じで。 沖縄ソバの出汁は結構好き。 でも麺の食感が微妙。もう少し顎の筋肉と闘う気概が欲しいところ。 逆に、ラフテーはもう少し柔らかい方が好き。 まあ味は総じて普通。 奥に写っている瓶は「島とうがらし(コーレーグス)」。初めて見た。どこかで嗅いだ匂いがすると思ったら泡盛入り。濃い~くて辛い。 ランチタイムは禁煙なので愛煙家の方は注意。 愛想の良くない店員がいたけれど、可愛いから別にいいです。 ちなみに、「あしびなー」(遊ぶ庭)は、老若男女が集い交流する神前の場のことを言います。かつての村々には必ず1つはありました。みんなが集って楽しむ場所の意味だそうです。 同伴者はラフテー丼の細かい肉片を見て「鯖の味噌煮も入ってるんですかね~?」とのたまわった。 全く予想もしていないコメントだったので「豚の角煮でしょ」と普通に答えてしまった。 まだまだ、修行が足りない。 →他のグルメブログを探す →Amazon うまいね!沖縄―うちなーの美味500選 沖縄料理 あしびな~ (沖縄料理 / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

アーモンドグリコ

「アーモンドグリコ(あーもんどぐりこ)」 【桜丘/おやつ】 1粒で2度おいしい 本日は午後からの出勤のためお昼はなし。 なので、おやつを掲載。 一時期見かけなくなりましたが、最近ちょくちょく発見。 今日はキオスクで発見。4箱まとめ買いで。 食べ始めると止まりません。 チープな味のおかし大好きっ子。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー

続きを読む

347CAFE

「347CAFE(347かふぇ)」 【Picasso347 3F/カフェ・バー】 ランチプレート(チキンのバスケーズ) テラスにはプールもあったりして開放的な雰囲気。 でも料理はあまり美味しくないです。残念ながら。 素材もあまり良くないし、調理も味付けもいまいち。 ちなみに、「バスケーズ」とは、 >バスク風 >バスクはフランス南西部、スペイン国境近くの地方名 >主に肉の煮込み料理に付けられ、トマト、ピーマンニンニク、名産のバイヨンヌのハムなどが入る だそうです。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー 347 cafe (カフェ / 渋谷駅、明治神宮前駅、表参道駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

senang.dua kopi

「senang.dua kopi(せなんぐ どぅあ かぴ)」 【代官山/CAFE&DINING】 ランチタイム 平日12:00-16:00 魚介と水菜のパエリヤ イタリアンソーセージと半熟卵のグリーンサラダ&パン あまり期待してなかったが、意外と美味しかった。 ただ風蝶木の蕾はあまり好きじゃない。 それと、席を詰め込みすぎ。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー

続きを読む

Kitchen Cafe

「Kitchen Cafe(きっちん かふぇ」) 【桜丘/カフェ】 Aセット (イタリアンサラミサンド、コンソメスープ、ココット、アイスチャイ) 今日は時間がなかったので、近場で早いものを。 メニューにはココットとあったけど、違うモノが付いてきた。 ここはバナナケーキもオススメ。テイクアウトも可。 ここのマスターには道ですれ違ったりすると挨拶してくれる。 店に入ったとき「いらっしゃいまサー!」と元気よく声を出しているのがマスター。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー

続きを読む

三年ぶた蔵 (夜)

「三年ぶた蔵」 【神南/3年かけて日本全国から探した美味しいぶた料理】 番外編。先日呑みに行ったお店。 雰囲気は普通の居酒屋風。 梅酒は30種。焼酎の品揃えもぼちぼち。 豚、ぶた、ブタ、BUTA そういえば、以前友人から聞いた話。 「品川の高層ビルにあるオフィスで残業中。 ふと窓から下を眺めたら、、、 豚がベルトコンベアーで運ばれてた。」そうです。(芝浦と場) 美味しく食べて欲しいブー →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー 三年ぶた蔵 渋谷豚舎 (豚料理 / 渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

Soup Stock Tokyo

「Soup Stock Tokyo(すうぷ すとっく とうきょう)」 【渋谷 新南口/無添加 食べる スープ店】 Soup Stock Set (東京ボルシチ、オマール海老とわたり蟹のスープ、トマトバジルブレッド、カフェオレHOT) ボルシチはタマネギの甘みがよく出てる。 オマール海老とわたり蟹のスープはかなりエキスが出ているので魚介類が苦手な人は無理。でもパンのバジルとの相性が非常にいい。 カフェオレは美味しくない。併設のTULLY'Sにした方が無難。 店舗やWEBサイトを見ると、非常にブランド(イメージ)を大切にしていることが分かる。 昨日のRAKERUとどこか通じるものがある。 WEBサイトを見て、「Tokyo」と付いている意味が分かった。 コンセプト自体がそれほど際立ってスゴイものではなくても、それを貫く姿勢や行動、表現の方法が重要なんですね。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー

続きを読む

RAKERU

「RAKERU(らける)」 【渋谷 東口南寄り/オムレツ、オムライス専門店】 カマンベールチーズのオムレツとハンバーグ 味は普通。ラケルパンは美味しい。 コンセプトは『イギリス湖水地方の農家のダイニングルーム』。 卵を始めとして素材にもこだわり。 確かに独自の世界観を見事に作り上げている。 だてに40年以上続いていない。 でも、店員のユニフォームはメイド風? →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー ラケル 宮益坂店 (オムライス / 渋谷駅、表参道駅、神泉駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

地鶏や

「地鶏や(ぢどりや)」 【桜丘/地鶏専門店】 鶏シューマイとコロッケ定食 シューマイが美味しくなかった。皮が。 コロッケはクリーム。クリーム系はあまり好まない。 普段よく頼むきじ焼き丼や親子丼は普通の味。 冒険して失敗。 ところで鶏なのになんで「きじ?」 >>>答え ちなみに窓際の席は春になると目の前に満開の桜が。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー 地鶏や 渋谷桜丘店 (居酒屋 / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

Marble

「Marble(まあぶる)」 【桜丘/ダーツカフェ】 豚挽肉とエリンギのオムレツ丼 味が単調で途中で飽きる。やや甘め。 サラダとスープが付くけれど、「どーでもいいよ」という 感じでやる気のない味。 ソファー席は気持ちがいい。まったりしたいときにオススメ。 ただし、テーブルが低いので非常に食べづらい。 よくテーブルと椅子の高さが合っていないお店があるけれど、 事前にチェックしないのかしらん。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー marble (カフェ / 渋谷駅、代官山駅、神泉駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

一品香

「一品香(いっぴんこう)」 【桜丘/中華】 中華風シーフードシチュー ランチタイム 11:00-15:00 店員の接客レベルはあまり高くない。オーダー時に店員を呼ぼうとして「すみません!」といったら「?」。店員がきょとんとしていた。 味は普通。 夜はダチョウ料理あり。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー 一品香 (中華料理 / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

Lo Sfizio da Sasa

「Lo Sfizio da Sasa(ろ・すふぃっつぃお・だ・ささー)」 【代官山(猿楽町)/イタリアン】 マルゲリータ (サラダ・フォカッチャ・ドリンク付き) ランチタイム 11:00-14:00 久しぶりに行ったら店が変わってた。 生地がもちもちで弾力があり、ソースも適度な酸味があってフレッシュ。 店員の接客レベルも高い。 前のお店よりも美味しかった。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー トラットリア・ロス・フィッツィオ・ダ・ササー (イタリアン / 代官山駅、渋谷駅、恵比寿駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

DEN Rokuen-Tei

「Den Rokuen-Tei(でんろくえんてい)」 【渋谷PARCO Part1 8F/和食】 お茶漬け 吟味膳(牛肉のみぞれ煮、豚の角煮、たらこ) ランチタイム 11:00-17:00 具材は三種類。ご飯の上に具を載せて出汁をかける。 夏は冷たいバージョンもあり。 テラスがあるので暖かくなったら外もオススメ。なかなか店員が来ないけど。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー デン ロクエンテイ (和食(その他) / 渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

カレー食堂『心』

「カレー食堂『心』(こころ)」 【桜丘/札幌スープカレー(テイクアウト)】 骨付きチキンのスープカレー ドライカレー テイクアウト。 ドライカレーを買うとスープカレーも付けてくれる。 カップに入ったスープをトレイに入れて食べる。 カップはスープストックと一緒で冷めにくくなってる。 ちなみに札幌に初めてスープカレーが登場したのは35年も前。 →他のグルメブログを探す →Amazon 北海道スープカレー読本 カレー食堂 心 渋谷店 (スープカレー / 神泉駅、渋谷駅、代官山駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

レストラン予約

参加ランキング