conceal.cafe

「conceal.cafe(こんしーるかふぇ)」 【桜丘/cafe】 ロールキャベツのトマトソース+ベーコンとブロッコリーのスープ 今日は雨が降っていたので近場で、と思ったものの、 「近場には すでに行ける 店はなし」と一句詠みながら、やや近レベルのカフェへ。土砂降りの中。 古びたビルだかマンションだかの2階にあるお店で、外観に負けず劣らずの古ぼけた感じ。 ただ、あえてこのスタンスをとっているような感じがする。 と思っていたら、やはり、「今まで雀荘やカラオケなど、月日が経って寂れてしまった空間に独特の味付けを加えて、全く新しい癒しの空間を創造してきました。リノベーションが手がけるカフェは、まさにその名の通り「リノベーション=再生」がキーワード。」だそうです。 こんなのもある ソファーがあるのは嬉しいが、そのソファーのある場所は奥まった小部屋になっている。外明かりが殆ど入らず、間接照明だけの陰気な感じがやや難。 味は、普通より若干落ちる感じ。 ロールキャベツを箸で切るのは難しい。 器はいつも妙な弁当箱?に入って出てくる。ので、この店は通称「弁当屋」。 桜丘には「conceal.cafe」がもう一件あるみたいなので今度行ってみる予定。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー コンシールカフェ・サクラガオカ (カフェ / 渋谷駅、神泉駅) 昼総合…

続きを読む

鳴尾(夜)

「鳴尾(なるお)」 【銀座/焼肉スタミナ食遊】 今日は銀座で打ち合わせがあり、夜は近くの焼き肉屋。 このお店は3回目。1回目は写真を撮るのを忘れ、2回目はアップする前にデータを捨ててしまい。 3回目の正直。 焼き肉といってもホルモンメインのお店。いままで敬遠していたけれど、ここのお店で初めて美味しいと思った。 焼き方も変わっていて炭火の網の上に肉をのせて、溶岩石で挟み込む。 上の写真がまさに挟んで焼いている状態。 で、下が焼き終わって、溶岩石を開いたところ。 パタパタと楽しいし美味しいし。ごちそうさまでした。 ホルモンではなく、いわゆる焼き肉が食べたいのならこことか →Amazon 銀座「美味」巡礼―至福の味どころ三十三カ所めぐり 鳴尾 (ホルモン / 東銀座駅、銀座一丁目駅、銀座駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

FRAMES

「FRAMES(ふれーむす)」 【代官山/cafe】 鮪の韓国風丼 今日はランチ前に2人から「今日はどこで食べるの?」と聞かれる。 う~ん、プレッシャー。 ランチと闘う男。ランチ戦士。 時間的にランチタイムを過ぎていたので、カフェ系に決定。 天気も良かったので、テラスがある、前から気になっていた店へ。 店は明るくて柔らかで広々としている。天井が高いのかも。よく見なかったけど。 プレートランチを食べてみたかったが、終了していたので、鮪の韓国風丼に。 他にはパスタとサンドイッチがあった。 味はまあまあ。ゴマ油好きだし。 話は変わるけど「アーモンドグリコ」でググルとこのblogがトップに出る。 メーカー抜いてるじゃん! blog恐るべし。 ちなみに「プッチンプリン」だと2番目。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー フレイムス 渋谷店 (ダイニングバー / 渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

カンティプール

「カンティプール」 【桜丘/ネパール料理】 ゆで卵とチキンのカレー 今日は、あんドーナツとマドレーヌをつまんでしまったので、あまりお腹が減らない。 そこで、食欲をそそりそうなカレーを選択。 たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー カンティプール (インドカレー / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

東京ベリーニカフェ

「東京ベリーニカフェ」 【公園通り/イタリアンカフェ】 ピッツァランチ(マルゲリータ・ベーコンとフレッシュトマトのハーフ&ハーフ) 今日は、公園通りディズニーストアの入っているビル8Fのイタリアンへ。 明るくて広々としたお店。 空席は多いのに店員が少ないためか、片づけが追いつかずに若干待たされる。 ピザはもちもち系。マルゲリータはいまいちだったけど、ベーコンとフレッシュトマトの方は美味しかった。 プレートランチはすぐに終わってしまうので、食べたいときは早めに行ったほうが無難。 ちなみにテラスもあるがあまり見晴らしは良くない。でも今日みたいに暖かい日は気持ちいいかも。 ビールが飲みたくなっちゃうけど。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー

続きを読む

小松庵

「小松庵(こまつあん)」 【東急東横店/そば】 生粉打ち天せいろ 今日は打ち合わせもろもろで、ランチに出かけたのが17時すぎ。 この時間になると選択肢もかなり限られてくる。せっかくなので、遅い時間に行くとメリットのある店を。 ということで、16時30分から喫煙可となる東急東横店のそば屋へ。 メニューはそれぞれ二八と生粉か選べる。 また、店の外にはその日に使用しているそば粉の原産地の表示。 味は満足。 そば湯を出す際に店員が「濃い目です。」と言ってた。確かにとろとろ。 そば湯も写せばよかった。 →他のグルメブログを探す →Amazon 何度でも足を運びたくなるいい店好きな店―蕎麦・鮨・鰻・天ぷら・酒 小松庵 渋谷東急東横店 (そば(蕎麦) / 渋谷駅、神泉駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

cafe amber

「cafe amber(かふぇ あんばー)」 【宇田川町/カフェ】 角煮丼 今日はLOFTでの買物ついでに、気持ちいい椅子を求めてamberへ。 PRONTの入っている小汚いビルのおんぼろエレベータで6Fにあがる。 店内は狭く息苦しい感じがするが、椅子は座り心地が良い。 窓に色が入っているためか、一昔前の喫茶店のような色合い。夜はまた雰囲気が変わるのかも知れないけど。 店内には絵本があって自由に読める。「ぐりとぐら」とか。 店の売りは「銀座の料亭「 →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー amber (カフェ / 渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

Bistro347

「Bistro347(びすとろ347)」 【Picasso347 3F/ビストロ】 牛肉カレー 今日は、Picasso347のVICEVERSAで買物したので、そのままランチ。 このビルは相変わらず空いていて、店員はみんな暇そう。 プレオープニングパーティはあんなに盛大だったのに。 そもそも「ピカソ」って商業ビルのコンセプトになるの? 結局ユニマットが得して終わり。 カレーは普通の家庭料理の味。 べつに不味くはないけど、わざわざ外で食べる味でもない。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー

続きを読む

SOMA CAFE

「SOMA CAFE(そーまかふぇ)」 【桜丘/CAFE】 サラダうどん 桜丘エリアで未だblogに書いてない店、つまり行ける店がかな~り減ってきた。 まあ、本当に行くところが無くなったら転職すれば済むわけで。 そのうち「明日の昼は何食べる?@新宿ランチ」とかになってるかも。もしくは「明日の昼は何食べる?@Parisランチ」とか。 ところで、今日は →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー SOMA Cafe (カフェ / 渋谷駅、代官山駅、神泉駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

EARL

「EARL(あーる)」 【渋谷西武A館中2階/Tea Salon】 スモークサーモンとアスパラのサンドイッチ 今日も引き続き体調不良なので軽めに。 ここは混んでたり空いてたりと差が激しい。今日は空いてたので、広い丸テーブル席に陣取る。 食べてしばらく後、独特の気持ち悪さに襲われる。古い油とか質の悪い油を使った料理を食べた後によく感じる感覚。 でも油を使ったもの食べてないし、今までこの店でこの症状は出たことがない。 体調のせい? 付け合わせのピクルスはあまり美味しくない。 そこで、簡単で美味しいピクルスの作り方公開。 『水とお酢を各300cc、お砂糖を150gとお好みの野菜、スライスしたニンニク、たかのつめ、ローリエ1枚をお鍋に入れて火にかける。 回りがグツグツしてきたら、火を止めてそのまま冷ます。 冷めたら容器に入れて、冷蔵庫で冷やして出来上がり。 野菜はオクラ、セロリ、ニンジンがオススメ。』 美味しいのでぜひ! →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー アール (カフェ / 渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

EXCELSIOR CAFFE

「EXCELSIOR CAFFE(えくせるしおーるかふぇ)」 【桜丘/カフェ】 サルティンポッカ(チキン) 今日も引き続き体調不良。食欲もまだそんなに出てこないので、エクセルシオールで一服。 「店内で」って言ったのに、なぜにカップじゃなくて紙コップ? テラス席は桜の時期にオススメ。 ちなみに、ドトールって5つもFC展開してるんですね。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー

続きを読む

Renoire

「Renoire(ルノアール)」 【桜丘/喫茶室】 ピザトースト 今日は熱も下がったようなので出社するも、「ただイスに座っている」だけの状態。 ランチというよりも、ただ休みたくて近くのルノアールへ。 食欲はなかったが一応ピザトーストを頼んでみる。 で、運ばれてきたが、やはり食べられそうになかったので、耳だけ残しました。ゴメンナサイ。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー

続きを読む

プッチンプリン&ヤクルト

「プッチンプリン」「ヤクルト300V」 【桜丘/おやつ】 月火と定休で、今日からランチ日記復活のはずだったが、風邪でダウン。今日も休み。 一昨日の夕方くらいから鼻と喉の間に違和感。突っ張る感じの。 そのまま気がつかないふりをして、昨日外出したものの、夕方からものすごい勢いで調子が悪くなってきた。 どうやって家に帰ってきたのかもよく分らないくらい。 「明日になれば治ってるかも」と、かすかな期待を抱きつつ夜9時に就寝。 朝、起きてみると、ぐらぐら揺れて1人地震状態だったので、出社を断念。 とりあえず、仕事関係で諸々連絡をいれて、ベッドに倒れ込む。 で、今起きたところ。 冷蔵庫に入ってたプリンとヤクルトが今日の昼食。 ところで、上でリンクしているプッチンプリン占いをやってみたところ、『カップ型webマスターさんは... 見た目はふんわりと優しく丸く、それでいて中身はしっかり丈夫で器用なカップ組。 縁の下の力持ち的な存在になる時が多いかもしれないけれど(食べられるのはプッチンプリンだから・・)、そんな存在がますますみんなからの信頼を得て、結果的には一番トップにのぼりつめ、すごいことをやってしまうのも特徴です。 いったん自分に疑問を持ち始めると落ち着きがなくなる面もありますが(使い終わった後の自分の存在意義など)、お茶のコップや計量カップ、または砂場のスコップとしてなど、新たな活躍の場を見つければ、近い将来必ず大きく花開くでしょう。 恋人としてつきあ…

続きを読む

ザ・ハンバーグ

「ザ・ハンバーグ」 【高田馬場/ハンバーグ】 ハンバーグ250g 目玉焼きシングル 野菜ダブル 今日は仕事で馬場に行ったので、ついでに昼食も。 この店は昔ちょくちょく行ってた店。6、7年ぶりだったので、まだあるかどうか不安だったがちゃんと残ってた。店員まで見覚えのある顔。 店名に「THE」と定冠詞を付けるくらいなので、味は美味しい。 ハンバーグは150gから1500gまで50g単位で注文できる。 ソースはかかっておらず、大根おろしがついているだけ。醤油と胡椒で好みの味付けに。この辺りも味に対する自身の現われ。 で、ninjin。 ここはニンジンのグラッセがすごく美味しい。ニンジンだけお代わりさせて欲しいくらい。 本当に。 最後に、お約束ですが「昔の方が(もっと)美味しかった」 →他のグルメブログを探す →Amazon ザガットサーベイ 2006 東京のレストラン 2006年度版 ザ・ハンバーグ 高田馬場店 (ハンバーグ / 高田馬場駅、西早稲田駅、学習院下駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

和楽

「和楽(わく)」 【桜丘/なごみダイニング】 石釜タコライス 5/6(金)のランチ。 雨が降り始めたので近場へ。早い時間だったので選び放題。 で、しばらく行ってなかった和楽へ。 地下のカレー屋カンティプールの向かいにあるこの店は、シンプル&シックな和食の店。 石釜タコライスはお焦げができなかったのが残念。 でも味は悪くなかった。 カニの味噌汁も美味しかったし。 オフィシャルサイトのない飲食店が意外と多い中、このお店のサイトは手間をかけている感じが伝わるので結構好き。 まあ、大手チェーンは別として、普通の店はぐるなびに登録しておけば、あえてオフィシャルサイトを持つ意味はあまりないのでしょうが。あえていうなら顧客囲い込みのツール? →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー 和楽 (居酒屋 / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

SOHO'S VINO ROSSO(ソーホーズ ヴィノ ロッソ)

「SOHO'S VINO ROSSO(そーほーず う゛ぃの ろっそ)」 【宇田川町/イタリアンダイニング&ワインバー】 週替りランチ (ハンバーグステーキ さっぱり柚子とポン酢の和風ソース) 今日はさくらやに用があったので、そのままセンター街からちょっと足を伸ばす。 店内に入ると以前とは内装が変わっていた。 「2005年2月26日(土)、コンセプト・内装・メニューも新たにNYスタイルのインターナショナルダイニング&バーとしてリニューアルオープン。 喧騒に満ちたNYソーホーの街。 そこに佇むスタイリッシュなダイニングバーをコンセプトに大人やカップル達が上質な時間をお過ごしいただけるエキサイティングな食空間を演出致します。」 だそうです。 パスタはあまり惹かれるものがなかったので、ハンバーグに。 まず、サラダが美味しかった。 美味しいサラダを出すところは期待できる。 で、ハンバーグですが肉自体は普通。だけどソースが美味しかった。ゆず、ポン酢、大根おろし、シソ、ショウガといった和の香りがうまく調和されていた。 パンも普通に食べれる味。 全体的に好みの味付け。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー Soho's VINO ROSSO (ダイニングバー / 神泉駅、渋谷駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

WINE CAVE CHATEAU T.S(ワインカーヴ シャトーティーエス)

「WINE CAVE CHATEAU T.S(わいんかーう゛ しゃとーてぃーえす)」 【渋谷東口ビックカメラの裏、みずほBK地下/ワインレストラン】 本日のスペシャルランチ 茨城産 美野里豚のグリル 今日はビックカメラに用があったので、その近くの店でランチ。 ワイナリーの直営のようで、壁にワイナリーの写真が貼ってあったり、頭の上に樽がずらっと並んでいたり。十数年ぶりに「ドンキーコング」という単語が頭に浮かびました。 店内は赤褐色の落ち着いた雰囲気で、女性客が多かった。 料理は意外と美味しくて、とくに豚は甘みがあってジューシー。 ところで、国内ワイナリーと聞くとこの話を思い出します。 素晴らしい人生を送っている人。 花摘む人 ヴィラデスト・ワイナリーができるまで →他のグルメブログを探す シャトーT.S (西洋各国料理(その他) / 渋谷駅、神泉駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

CAFE DE AVANT(カフェ・ド・アヴァン)

「CAFE DE AVANT(かふぇ・ど・あう゛ぁん)」 【東急東横店/カフェ】 3種ミックスフライ 今日は天ぷらが食べたかったので東急東横店の「天松」へ。 ところが店の前に着くと行列が。他の店も全部同じ状況。 仕方ないので、5Fに降りてカフェ(喫茶店?)へ。 味は普通の家庭料理といった感じ。 エビフライと白身魚のフライ、コロッケの3種で、ソースはタルタルのみ。 コロッケはソースの方が美味しいことが確認できました。 ところで、催事場で「沖縄物産展」をやっていた。通常のフロアは比較的空いているのに、ここだけはスゴイ盛り上がり。 ゴールデンウィークにどこにも行けない連中は、まあここで沖縄の雰囲気でも味わって、ついでにお金も落としてね。っていう感じで。 ちょっと覗いてみる。タコスソバとか惹かれました。 ちなみに、東急本店は北海道物産展。 って電車のつり広告で見たんだけど、いま東急のサイト見たら載ってなかった。なんで? ちなみにちなみに、東急本店7Fの催事場では写真家岩合光昭の写真展。 この人のネコの写真は超すき。 10日までやってるので、ゴールデンウィーク暇な人は、ご家族、ご友人をお誘い合わせのうえ、ぜひ行って見てください。 まじで。 →他のグルメブログを探す →Amazon ちょっとネコぼけ

続きを読む

VENTUNO(ヴェントゥーノ)

「VENTUNO(う゛ぇんとぅーの)」 【宇田川町/イタリアン】 牛肉ランチ 5/2(月) 今日は西武の隣り、HMVの地下にあるイタリアンへ。 なかなか落ち着いた雰囲気のお店で、お客もそんなに入っていなく静かなお店。 だったはずなのに、今日は混んでる。うるさい。 通された席は隣席との距離が近くて、ちょっと気になる感じ。 いつもはだいたいパスタランチだけど、飽きたのと牛肉ランチというネーミングに惹かれたので、牛肉ランチにしてみる。 ランチは、サラダやパン、スープがバイキング形式。 で取りに行こうとしたら、奥に座っていたおばちゃん軍団が突撃してきて、バイキングのテーブルを取り囲んで、その周りをぐるぐるまわってる。 とても入り込める雰囲気ではなかったので、ほとぼりが冷めるのをしばらく待つことに。おばちゃん怖い。 パンはゴマパンが好き。昔は人参パンもあってそれも好きだったんだけど最近見ない。 メインの牛肉は、まあそれほど美味しくもないお肉でしたが、味付けが非健康的なしょっぱさだったのであまり肉の味を気にせずに済んだ感じ。 イメージとしては、どかちんが定食屋で食べる牛肉と野菜炒め。 肉体的に疲れている人にはオススメ。 →他のグルメブログを探す →Amazon 東京レストランガイド Ventuno Tokyo (イタリアン / 渋谷駅、神泉駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

かるめら

「かるめら」 【セルリアンタワー東急ホテル LBF/Garden Kitchen】 SANDWICHES PLATE あなたが作るサンドウィッチプレート 4/29(金)のランチ。 今日からゴールデンウィーク。毎年ランチの場所に困る時期。 店は明るい雰囲気。 サービスは普通。 スープ、オリジナルパン3種、キャベツのマリネ、ラタトゥイユ、新鮮野菜、レモンマスタード、ジェノベーゼソース、具材。 具材は、生ハム、ローストビーフ、スモークサーモン、シュリンプサラダ、玉子サラダ、チーズから4種を選べる。 味は普通だけど、食べにくいことこの上ない。パンから中身がはみ出すし、ドレッシングは垂れてくるし、上手く挟めない。 あと、クルミパンがあったけど、この具材ではどれも合わない気がする。 最初から挟んで出してくれればいいのに。 →他のグルメブログを探す →Amazon ホテルで過ごす美味しい時間―今、ホテルのレストランが面白い! かるめら (西洋各国料理(その他) / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

レストラン予約

参加ランキング