亜寿加@渋谷

「亜寿加(あすか)」 【桜丘/ラーメン】 冷やし坦々麺(チャーシュー)ごま 揚餃子 最近熱いので、冷たい麺ものでもと思いここへ。 ここは4年半ぶりくらい。昼に来るのは初めて。 ランチタイムからちょっと外れているのにも拘わらずなかなかの盛況ぶり。 店内は活気があり、とくに女性店員の対応がその源になっている。 厨房は広めにとられていて、店員の動きが全て丸見え。 見られているという意識がきっとプラスに働いているんだろう。 料理の方は坦々麺という割に辛くなかったが、疲れている胃には良かった。 揚げ餃子も具が一杯に詰まっていてジューシー。 美味しかった。 →他のグルメブログを探す →Amazon 自称「日本一ラーメンを食べた男」の日記 亜寿加 (担々麺 / 渋谷駅、神泉駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

Amusement(夜)@渋谷

「Amusement(あみゅーずめんと)」 【桜丘/RESTAURANT BAR】 会社の人8人と元会社の人1人。 今日はフレンチスカナー ヘーフェ ヴァイスから。ホワイト系の爽やかな香りのビール。 そこから、アイルオブジュラ、スミノフツァーリ等々。 ダーツバーだけど、ダーツはナシ。 ここのスペアリブは相変わらず美味しい。 また近い内に行く予定 →他のグルメブログを探す →Amazon 首都圏スタイリッシュレストラン―大人の夜を遊ぶ、ショットバー、ダーツバー、ダイニング&カフェ レストラン バー アミューズメント (ダイニングバー / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.5

続きを読む

Bar Dance (夜)@新宿

「Bar Dance(ばー だんす)」 【新宿/ジャズバー】 ここに来るのは2、3年ぶり。 学生の頃は2件目にちょくちょく来てたところ。 今日は、18年来の仲間と。 もの凄い種類のモルトがあるわけではないけれど、充分満足するレベル。 メニューにスプリングバンクの名前があったので店員と話をすると、どうもボトラーズもので良いのを隠しているらしい。ので、1杯目はそれ。 2杯目はローズバンク。メニューにはなかったけれども、昔来てた頃はまだオフィシャルものがあって、よく飲ませてもらっていた。 さすがに、オフィシャルはもう無いらしく、ボトラーズものを勧められる。3回蒸留、シェリーカスクという代物。 かなり甘め。女性向きかも。 3杯目以降は甘いところで攻めようと思い、エドラダワーを頼んだら置いてなかった。 なかなか気の利く店員で、「甘いもの路線」は伝えていないのに、「いくつか甘いものをお持ちします」との対応。 で、ストラスアイラに決める。ややエグミのある甘さだけど、これもいける。 そう言えば、最近は昔ほどアイラに抵抗が無くなってきたかも。 歳? 最後の方は、ジンバックとか自家製サングリアとか。 ジンバックはジンジャーがかなり効いている。喉によさそう。 サングリアはフルーツ一杯。スッキリした甘さで美味しかった。 →他のグルメブログを探す →Amazon to the Bar 日本のBAR 75選 ダンス (バー / 新宿三丁目…

続きを読む

鳴尾(夜)@銀座

「鳴尾(なるお)」 【銀座/焼肉スタミナ食遊】 ここでは2回目の登場。1回目はこれ。 今日は、学生の頃同じ目標に向かって一緒に学び、遊んだ仲間たちと。 入った時間が遅かったので2時間くらいしかいられなかったけれども、ボトル開けたし、肉も炭水化物も充分満喫。 今はみんな違う事をしてるけど、それぞれ充実した日々を送っている雰囲気。 色々な世界の話が聞けて面白かった。 →他のグルメブログを探す →Amazon とっておきの銀座―グルメタウン 1

続きを読む

Marble(夜)@渋谷

「Marble(まーぶる)」 【桜丘/ダーツカフェ】 元会社の人1人、会社の人2人とMarbleへ。元会社の人は2年8ヶ月ぶり。 1回ばったりと会ったんだけど、向こうは完全にできあがってたため、記憶にないらしい。 ランチでは既に紹介済みのお店。 ソファーに座る気まんまんだったけど、すでに埋まっていた。残念。 途中からダーツをすることに。マイダーツを持ってきていなかったので、あまり気は進まなかったけどハウスダーツで挑戦。 やはり、変なところに力が入ってしまい、微調整ができない。 フォロースルーでうまく抜けてくれない感じ。 クリケットカウントアップというのを初めてやってみたけど、どの辺にクリケットの要素が入っているのか全く分からず。 普通のカウントアップもさんざんな結果に。これは自由すぎて向いてないのかも。 敷かれたレールの上を歩いていく方が楽ちん。 というか、4年もやってるのに一向に上達する気配なし。 12時過ぎたあたりから、急激にダウナーモードに。 ソファーが空いていたので、そちらへ移動。 だるだるで帰途につく。 あそこからラーメンを食べに行くのは凄いと思います。 →他のグルメブログを探す →Amazon 首都圏スタイリッシュレストラン―大人の夜を遊ぶ、ショットバー、ダーツバー、ダイニング&カフェ marble (カフェ / 渋谷駅、代官山駅、神泉駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

七輪亭

「七輪亭(しちりんてい)」 【桜丘/和風居酒屋】 トリプルMIX 数年ぶりの七輪亭。 職場から3分。 リニューアルしてからはちょっとこぎれいになった。けど3階は昔のまま。 頼んだのはトリプルMIX。豚ロースの生姜焼き・豚ロースの天ぷら・鶏の唐揚げのミックス。 ここのランチは牛肉以外、美味しくいただける。 ドリンクがセルフサービスになっているんだけど、アイスコーヒーが再び消えていた。 焼酎の品揃えも豊富そうで、夜も来たいんだけど、職場の近くでランチに来るお店にはなかなか夜行こうと思わない。なんでか分からないけど。 この4年半で仕事帰りに寄ったのは1回のみ。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー 炭火時代焼 七輪亭 渋谷店 (居酒屋 / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

Miami Garden

「Miami Garden(まいあみ がーでん)」 【渋谷ハチ公口駅前/パスタとピザの店】 ジェノベーゼのパスタ ほうれん草とベーコンのピザ 今日は、歩いていてたまたま見つけた店へ飛び込みで。 店の名前はよく見ないまま入ってみる。 南国風のお店で、新しい感じ。 前は何があった処かと、しばらく考えつつ見回すと、ドアに「Miami Garden」の文字が。 あのレトロな感じの喫茶店跡地であることと、その喫茶店と同系列の店であることが同時に判明。 喫茶店時代は始発待ちで何度かお世話になった。 そうすると味はあまり期待できないかな~と思いながら待料理を待つ。 で、食べてみるとまあまあ、食べられる。 もしかしたら、期待してなかったのと、お腹が減っていたのがよかったのかも。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー マイアミガーデン 渋谷駅前店 (パスタ / 渋谷駅、神泉駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

diego ディエーゴ

「diego(でぃえーご)」 【鶯谷町/cafe】 チャンジャルン丼セット(韓国風 牛肉醤油煮込み) 桜丘周辺で唯一行ってなかったカフェへ。 これを書いているのは27日。で、この店に行ったのが23日。 あれ、結構経っていると思ったらそうでもなかった。 先週の金曜から怒濤の忙しさだったためか、もの凄く昔のような気がする。 で、何を食べたかすら忘れていたんだけど、WEBに載っているランチメニューを見て思い出した。 店の名前も覚えてなかったけど、ショップカードを持ち帰るのが癖になっていたので助かった。 味の方はよく覚えていない。 けど、感動するほど美味しいとか、一口しか食べれないほどまずいとかっていう記憶もないので。 まあまあだったんでしょう。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー ディエゴカフェ (カフェ / 渋谷駅、代官山駅、神泉駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

Royal Host

「Royal Host(ろいやるほすと)」 【明治通沿い/ファミレス】 フライドポークの鉄鍋焼きドライカレー 16時を回ってからのお昼。 こういう時のために残しておいた選択肢、ロイホへ。 ちょうど今日からハワイフェア。 なんか、盛り上げ方がいまいち。フロアの店員1名がアロハ着てたけど。 どうせなら、もっと店全体をハワイアンな雰囲気にすればいいのに。 あと、アロハ着てきた客には何かサービスするとか。 最初、チキンだと思い込んでいて、なんて不思議な味の鶏肉なんだろうと真剣に感動してしまった。 食後はずっと体中がカレーな感じ&胃もたれ&胸焼け。 う~ん。あまり良い油を使ってないみたい。 食べてるときは美味しいんだけど。お腹も減ってたし。 今日は、夕食抜き。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー

続きを読む

AL BACCO

「AL BACCO(あるばっこ)」 【桜丘/トラットリア】 イカと明太子のパスタ 今日は久しぶりのアルバッコ。 トラットリアの名のとおり、カジュアルなお店。ただ、照明は落とし気味なので落ち着ける雰囲気。 昔はずっと喫煙可だったのだが、先日店の前を通ったら「禁煙」の文字が。 そこで、今日はパスタを食べたらすぐに店を出て、別の店で一服するプランを立てて突入。 ところが、禁煙は13時までとのこと。 一安心。 注文したのはイカと明太子のパスタ。 あまりお腹が減っていなかったので、一番サッパリしてそうなものを。 ところが、意外とバターが効いたため、1/3くらいでダウン。 そこで、相方の注文した「茄子とベーコンのトマトソース」と交換してもらう。 バターの強い料理は苦手。なので、フレンチもあまり得意ではなかったりする。 パスタ自体は桜丘で一番好き。 で、味は塩味が好き。 最近見かけない「小エビと青ジソのパスタ」をぜひ復活して欲しい。 →他のグルメブログを探す たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー アル バッコ (イタリアン / 渋谷駅、代官山駅、神泉駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

酒田屋(夜)

「酒田屋(さかたや)」 【五反田/酒と魚の食い処】 「五反田に魚の美味しい店がある」と聞いていたので、連れていってもらうことに。 会社の人2人。元会社の人1人。 店は小さめで、キャパは30~40人くらい。 新橋に似合いそうなお店。渋谷で言うと「澤村」のような雰囲気。 中年男性層が多い。 かなりの人気店だそうで、口開けか9時頃に行かないとまず入れないらしい。 いつも寿司屋に行くと、まずはコハダを頼んで、お店の力量を推測することにしている。 ということで、コハダを食べてみると、お店の雰囲気とは違って、かなり繊細な味付け。 これは期待できそう。 あとは、たいら貝、小アジの酢締め、カレイ、シマアジ等々。 しめ鯖が美味しいということで楽しみにしていたけど、今はやっていないとのこと。 普通の鯖刺しならあるとのことだっただが、鯖については以前、大分で食べた関鯖が自分の中でかなり美化されているので、遠慮しておいた。 で、ご主人の薦めもあり小アジの酢締めを頼んでみる。これはかなりオススメ。 カレイ、シマアジは時期的にちょっと早いかも知れないけど、美味しかった。 お酒の種類があまりないのが残念。 ただ、冨の宝山があるというので1升をボトルで入れる。 もう少しで空く、という所まで呑んでしまい、かなりできあがる。 そうこうしている内に、いつのまにか閉店時間。 楽しい時間はあっという間。 →他のグルメブログを探す →Amazon …

続きを読む

先斗入ル

「先斗入ル(ぽんといる)」 【東急プラザ B2/京風スパゲッティー】 今日は前から約束していた水道橋子とランチ。 今週は珍しくイタリアンが1度もなかったので、このパスタ屋さんへ。 頼んだのは「カモ茄子となんとかのたまり醤油?」。うろ覚え。 店名の読み方をきちんと覚えておこうと思っていたら、頼んだメニューをすっかり失念。 店内は、静かで落ち着いたトーン。ゆっくりくつろげる。 女性客の割合多い。 頼んだものが出てきて、手を付けようとすると、相方が「あ~っ!」と声を挙げる。 「???」 ビクっとして手を止める。 「写真は?」 危なかった。 写真を撮り、気を取り直していただく。 パスタはかなり細め。ひとによって好き嫌いが別れるところ。 ニンジンを始めとして野菜が美味しい。 しょうゆ味もコクがあって美味しい。ちょっと濃すぎる気もしたけれど。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー 先斗入ル 渋谷東急プラザ店 (パスタ / 渋谷駅、神泉駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

香月

「香月(かげつ)」 【桜丘/焼肉】 特選牛タン塩、和牛カルビ、石焼ユッケビビンバ 普段はランチに焼き肉を食べることは殆どないけれど、もう選択肢が残っていないこともあって香月へ。 石焼ビビンバだけ食べるつもりだったけど、つい肉も頼んでしまう。 店内はあまりお客が入っておらず、比較的静かに過ごすことができる。 服や髪の毛に臭いが付いてしまうのが難点か。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー 焼肉れすとらん 香月 (焼肉 / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

浅草軒

「洋食 浅草軒」 【東急プラザ B2/洋食】 オムハヤシとチキンカツ 今日は銀行に行く用事があったので、その流れで東急プラザへ。 ここの地下はまだ書いてないことだし。 和風スパゲティ、お好み焼きと迷うが、お好み焼きはビールが飲みたくなるので却下。 で、スパは混んでたので、洋食へ。 オムライスを食べるといつも途中で飽きてしまう。 しかも、今日はデュエットという2種類出てくるメニュー。 鼻をふくらましながら、かなり頑張って食べたもののオムライスをあと一口というところでダウン。 おしかった。 普通の洋食屋さんの味だった。 看板に偽りなし。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー 洋食 浅草軒 渋谷東急プラザ店 (洋食 / 渋谷駅、神泉駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

Ma maison 渋谷パサージュガーデン店

「Ma maison 渋谷パサージュガーデン店(まめぞん ぱさーじゅがーでんてん)」 【渋谷新南口/ワイン&ダイニング】 今日は新南口の先にあるお店へ。 店内は、地中海沿いのフランスとイタリアの国境近くにあるレストランといった感じ。 ぬくもりと清潔感を感じさせる落ち着けるお店。 頼んだのはビーフピラフ。 このblogではまだピラフが出ていなかったので。 で、出てきたものを見ると「?」。 一瞬オーダーを取り間違えたのかと。 食べてみると、確かにライスはピラフ。 で、その上にビーフストロガノフ。 ちょっとバターが気になったけど、まあ普通に美味しくいただきました。 あと、ケーキが美味しそうだった。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー Ma Maison Passagegarden (西洋各国料理(その他) / 渋谷駅、代官山駅、神泉駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

Amusement(夜)

「Amusement(あみゅーずめんと)」 【桜丘/RESTAURANT BAR】 今日はお店の予約をしに顔を出して、軽く3杯。 ビールのメニューが結構刷新されている。 聞くと、小さな醸造所のビールを色々と試しているらしい。 呑んだのは、スピュルス・エール、ローグ・ハーフ、ホップ・ヘヴァン。 どれも香りが高い。 スピュルス・エールは口に含むとフランボワーズの香りが広がって(と言っても香り付をしているわけではなく)、とても幸せな気分になれる味。 ローグ・ハーフは小麦と大麦を使っていて、ホワイト系の味。1杯目にいいかも。 ホップ・ヘヴァンはIPAでホップを多く使っている分、若干苦め。 ここは、4年くらい通ってるお店で、店員の方とはもう顔なじみ。 ダーツを始めたきっかけのお店でもある。 いいお酒が沢山置いてあって、料理も美味しくて、サービスが抜群。 店に入ったとき、出るときには心からの笑顔を見せてくれるし、なにより、客との距離の取り方が絶妙。 将来、お酒にウェイトをおいた飲食店をやるんだけど、ここはとても参考になる。 さすが25年続いているだけのことはある。 スピリッツも豊富で「○○が呑みたいなぁ~」と言っておくと、次に行ったときには出してくれる。 例えば、ローランドのローズバンクとか、ラムのトロワリビエールとか。 幻のウオッカも飲めるし。 とにかくオススメのお店。 →他のグルメブログを探す →Amazon 首都圏…

続きを読む

conceal.cafe +

「conceal.cafe +(こんしーるかふぇ ぷらす)」 【桜丘/cafe】 彩り夏野菜と若鶏のトマト煮 今日は早い時間に再度挑戦。 6/1にオープンしたばかり。 オープン記念で日替わりランチは500円。今日で終わりかな? 店の雰囲気は、非常に表現しづらい。 東南アジア風の喫茶店? 店員は厨房入れて女の子が3人。みんなよく動く。好印象。 スープは最初は濃く感じたが、セロリの香りが爽やかさを醸し出してる。 チキンはよく煮込まれていて美味しかった。 ただ、夏野菜ってトマトだけでは?と思った。 あ、ピーマンも夏野菜かな。 ご飯は麦飯に白ゴマが混ざっていて1号店と同じ。 あとガムシロの入れ物も1号店と同じ。 コンセプトが面白い会社なので、店名の「+」にどんな意味があるのかちょっと楽しみだったけど、特に何も感じなかったのが残念。 一部、イスとテーブルの高さが合っていない席があるのでそこだけ注意。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー コンシールカフェ・サクラガオカ (カフェ / 渋谷駅、神泉駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

イタリアン・トマト

「ITALIAN TOMATO(いたりあん・とまと)」 【東急プラザ 9F/イタリアン】 海老フライランチ 今日はここの桜丘2号店に行こうと思ったが、日替わりランチが終了していたので、別の店をさがす。 近場ではもう行けるところがないので、プラザへ。 時間がちょっと遅かったせいか店内は空いていた。 明るくて清潔な雰囲気。 味は可もなく不可もなく、町の洋食屋のような感じ。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー カフェ&グリル イタリアン・トマト 渋谷東急プラザ店 (カフェ / 渋谷駅、神泉駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

サングリア

「サングリア」 【桜丘/イタリアン】 煮込みハンバーグ 職場から数分の所にあるお店。小さなビルの2階に入っていて、ちょっと分かりにくい。 ここに来るのは2年ぶりくらい。 特に避けていたわけではなく、ただなんとなく。 店内は満員状態。なのでカウンターで待たされる。 そのあいだ、調理をみていたが、パスタへのこだわりが半端ない感じ。 付け合わせで出てくるスープパスタで、しかも昔からある定番なのに、惰性で作らず、これでもかという位に茹で具合を確認している。 う~ん、すばらしい。 しばらくして、窓際の席が空いたので、そちらへ促される。 そのままカウンターに座らせておいた方が楽だろうに。好印象。 2人で切り盛りしているが、待たされる感はなく、かなり手際のいい仕事をしている。 味の方は、丁寧な味付けで普通に美味しくいただける。 ただ、食べたのは写真の煮込みハンバーグではなくて、和風ハンバーグだけど。 写真うつりが良さそうだったので、とりあえず煮込みハンバーグを注文して、写真を撮ってから相方の和風ハンバーグと交換してもらったので。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー サングリア (イタリアン / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

牛角食堂

「牛角食堂(ぎゅうかくしょくどう)」 【桜丘/心とお腹をしっかり満たすあなたの町の食堂】 ネギ塩焼肉定食 今日は牛角食堂へ行ってみる。 あちこちから「じゅ~」という音がして活気のある感じ。 たまにはこういう雰囲気もいいかも。 お腹が空いていたのですぐに平らげる。 ネギ塩はやっぱり美味しい。 なにせ魔法なので。 肉はあまり味がしなかった。肉風の味? 座った席においてあるふりかけは魔法のふりかけじゃなかった。 他の席のは魔法って書いてあったのに。 キムチのふりかけでした。 しょっぱくて辛くて、疲れた体に喝が入る感じ。 ところで、ここは11時から14時まで禁煙。 で、「禁煙したい人は11時から14時までの間に来店すれば2時間禁煙できる」と書いて貼ってあったけど、3時間では? ここらへんは好き。 →他のグルメブログを探す →Amazon たべたい渋谷・青山・原宿・恵比寿―Goo!Goo!ランチ&ディナー 牛角食堂 渋谷桜丘店 (焼肉 / 渋谷駅、神泉駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

レストラン予約

参加ランキング