AWkitchen(夜)@中目黒

「AWkitchen(AWキッチン)」 【中目黒/パスタ】 昨年の夏頃から行ってみようと思いつつ、なかなか機会のなかったお店。最近、やたらとTVで露出するので、予約を取って行ってみることに。 残念ながら体調が芳しくなく、あまり沢山の量を頼めず、味覚もちょっと自信なし。 場所は中目の東山。 店内は暖かい照明と適度なざわめきの居心地の良い雰囲気。 ホールスタッフは店の雰囲気とは裏腹に、はきはき、はつらつとしたセールストークばっちりの女性。 最初にいただいた金時にんじんのスープはカボチャのような甘さで、こし具合もいい塩梅。 良く耳にする農園バーニャカウダーは、ソースのアンチョビがそれほど強くなくなかなか美味しい。野菜によってはソースに合わないモノもあったけど。うるいとヤーコンが美味しかった。うるいを食べたのは久しぶり。 手打ちショートパスタのアラビアータは辛さ加減が丁度よく、パスタのもちもちも癖になりそう。 シマアジのカルパッチョは青のりを絡めて食べるという、ちょっと不思議な味。 自家製のイカスミパンや、牛ハラミの炭火焼きも美味しくて、これといった欠点のないお店。 町の美味しいパスタ屋さん。なのに予約しないと入れないというのが難。 帰りに店の外に出ると、客で来ていたピーターのごっつい車が止まってた。 代官山『タブローズ』で長年総料理長を務めた渡邉明氏。アートフードインターナショナルを退職。イートウォークを設立。これまでの間「ちゃんと」等のコンサルティング業務を…

続きを読む

かこいや(夜)@秋葉原

「かこいや」 【秋葉原/居酒屋】 秋葉原の駅前にある居酒屋へ。 福島の古民家を運び、古材を使った店内は「おじいちゃん、おばあちゃんの家に行った雰囲気」をテーマにした懐かしいムードが漂う。 歴史が作り上げたこの暖かさは、既製のものでは感じられない独特の味を出している。個室には、わざと入口を低くする工夫を施し、茶室や納屋を感じさせるこじんまりとした空間を演出。 秋葉原で呑むのは初めて。Webには黒龍の「石田屋」「二左右衛門」の写真があったので楽しみにしていたけれど、聞いてみたら普通の吟醸しか置いていなかった。残念。 →他のグルメブログを探す →Amazon 東京居酒屋探訪 かこいや 秋葉原店 (居酒屋 / 秋葉原駅、岩本町駅、末広町駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

御八(夜)@渋谷

「御八(みはち)」 【渋谷/和食】 井の頭線改札近くにある地下のお店。 店内はちょっと暗めだが大人数でも楽しめる。 時間制限もなく朝4時までやっているのでとても便利。 料理は普通で、お酒の種類はもう一声欲しいところ。 忘年会や新年会にはおすすめだけど、若干コストパフォーマンスが悪いかも。 →他のグルメブログを探す →Amazon 厳選グルメ渋谷・恵比寿・代官山 御八 渋谷店 (もつ鍋 / 渋谷駅、神泉駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

The ZEN(夜)@品川

「The ZEN(ざ ぜん)」 【品川/和食】 昔、品川の店を探していた時に見つけてから、ずっと気になっていたお店。 焼酎の品揃えが300種。 ただ、店に関する情報が全くといっていいほどないお店。 入ったのが16時半で、ディナータイムは17時半から。それまでは乾き物や珍味系のみ。 店内はバーのような作りで通されたのは、大きな窓に面したソファー席。4Fなのでそれほどいい眺めではないけれど。 焼酎の品揃えは確かになかなか。ただ、ちんたら利と森伊蔵は置いていない。 料理は普通に美味しく食べられる。出汁は普通の鰹ベース。 →他のグルメブログを探す →Amazon 知識ゼロからの焼酎入門 the ZEN (割烹・小料理 / 品川駅、北品川駅、高輪台駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

郷どり 呼燦鶏(夜)@渋谷

「郷どり 呼燦鶏(さとどりこさんけい)」 【渋谷/鶏料理】 阿波尾鶏が食べられるお店。 ビル前に出ていた看板やショップカードに載っている店内写真を見て、センスが良さそうだったので飛び込みで入ってみる。 店に入った瞬間、新橋の居酒屋に入ったかのような別世界が広がる。 外で見た写真とは全くの別物。 料理は幸いなことに普通の味。 隣にあるお店の方が雰囲気がよさげだった。 →他のグルメブログを探す →Amazon ランキン’グルメ文庫本当の人気店 (第1巻) 郷どり 呼燦鶏 ポーラ渋谷ビル店 (鳥料理 / 渋谷駅、神泉駅、明治神宮前駅) 夜総合点★★☆☆☆ 2.5

続きを読む

MANO MAGIO(夜)@渋谷

「MANO MAGIO(マーノ マッジョ)」 【渋谷マークシティ/イタリアン】 マークシティにある石釜焼きピッツァと生パスタが食べられるお店。 マルゲリータに乗っているバジルの葉がとても良い香り。生地は薄くてパリパリなので、簡単に平らげられてしまう。 パスタ以外の料理もソースがとても美味しく、満足できるお店。 イタリア語で”哲学者”を意味する言葉で、 イタリアンレストラン「MANO MAGIO」は、 その優れた料理人を賛える2つの言葉にちなんで 名付けられた次世代のグルメ通のレストラン。 本格的なアンティパスト・手作りパスタ・釜焼きピッツアは、イタリア直伝の美味しさ。 オープンでカジュアルな雰囲気の、 とびきりおしゃれでグルメな空間を演出しています。 →他のグルメブログを探す →Amazon 東京イタリアン 誘惑50店 マーノ・マッジョ 渋谷店 (ピザ / 渋谷駅、神泉駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

おじゃったもんせ(夜) @渋谷

「おじゃったもんせ」 【道玄坂/南九州料理】 マークシティ脇を上った所にあるお店。 忘年会御用達。年末1週間前でも予約できる貴重なお店。 料理は薩摩揚げと朴葉焼き、黒豚料理がおすすめ。 つまみでは黒糖ピーナッツや鳥の肝ポン酢など。 焼酎はぼちぼち揃えられており、時間制限もなく靴を脱いでゆっくりとくつろげるお店。 ついつい長居してしまう。 →他のグルメブログを探す →Amazon 九州味めぐり―大人を納得させる九州・沖縄・韓国の100店 おじゃったもんせ (居酒屋 / 神泉駅、渋谷駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

レストラン予約

参加ランキング