焼きの匠 KOTATSU(夜)@麻布十番
「焼きの匠 KOTATSU(やきのたくみ こたつ)」
【麻布十番/串焼き】
前々職のメンバー(現役&OB陣)と串焼き屋へ。30代半ばを目前にした自分が一番の年下という高めの年齢構成だったので、当初は和食にしようと計画。ただし食べること自体が目的というよりは、皆で賑わうイメージだったので銀座「うち山」や青山「えさき」は今回の対象外。
恵比寿の「かどた」か十番の「たき下」かで迷うも、スモーカー率が高いので全面禁煙の「かどた」は残念ながら除外。消去法で「たき下」に決まるかと思った瞬間、魚がダメなメンバーが2人いることをふと思いだす。いや、一人は火が通っていれば大丈夫なはず。だがもう一人はどうだったか。考えてみるがどうしても思い出せない。
そこで急きょ路線を変更。行きたいお店リストを再び眺めて和食系の飲み屋を探す。候補となったのは恵比寿の「小雷鳥」、十番の「ばんげ」そして「KOTATSU」。まずは一番寛げそうな「ばんげ」へ電話を入れるが、残念ながら席が取れずに諦める。
やはりアクセスの良い恵比寿にしようかとも考えたが、メンバー的に会話で盛り上がりそうだし、しかも日取りが週明けの月曜なので、ボリューム少なめで軽くつまめる方が良いかと思い直し、最終的に「KOTATSU」に決定。
ここは、あの渡邉明氏が2005年7月にイートウォークとして2軒目にプロデュースしたお店。なので、大きく外すことはないだろうという目論見もあり。
以前訪れたAWkitchenでは体調が芳しくなかったので、今回は万全…