中国家庭料理 ニイハオ(夜)@銀座

「中国家庭料理 ニイハオ」 【銀座/中華】 暑い夏にはビールに合う食べ物が欲しくなる。ということで餃子を食べに銀座まで。蒲田にある創業26年の餃子老舗店が都内8店目としてベルビアにオープンしたお店。店に入ると蒲田の餃子屋とは思えない清潔感のある雰囲気。 どんな餃子を食べようかとメニューを開いて、はたと悩む。意外と一品料理が豊富なので餃子だけでお腹を一杯にしてしまうのが勿体なくなってきた。 そこで、餃子は定番の羽餃子と辛味ソースかけ水餃子の二品にとどめておく。その代わりに空芯菜の炒め物とエビ炒めのレタス包み、いかの塩味炒めを注文。中国家庭料理を食べるときに気をつけないといけないのは、具材が違うだけで味付けの同じ様なものが沢山あるということ。この日もついそれを忘れて塩味ばかり注文してしまった。味付けが濃すぎないのが救いだったが、それでも若干飽きてくる。料理は余り間隔を置かずに出てくるので、餃子の二品が塩味だらけの中でよいアクセントになってくれた。 最後は牛肉とレタスの炒飯と豚肉のチンジャオロースで締め。炒飯がうまくパラパラに仕上がっているので箸で食べるのが一苦労。 デザートには愛玉果のゼリー。台湾でのみ自生する愛玉子という植物の果肉で肝臓に良いのだとか。ビールを2杯呑んだ後はひたすら紹興酒だったのでこれは助かる。 立地の割に価格が安く、客層も銀座の割に年齢層が低いようだ。その代わり、帰りに寄ったBALSで食事代の数倍も散財してしまった。 →他のグルメブログを探す …

続きを読む

BLOODY DOOL(夜)@銀座

「BLOODY DOOL(ブラッディドール)」 世界を飲み干す会。今回は何回目だろう?昨年夏のベルギービールから始まって、スコッチ、ラム、日本酒、シェリー、そして今回は6回目だ。当初は金曜夜の開催だったが、なかなか危険な会なので前回からは土曜日の早い時間に開始することとなった。 今回は世界を代表するお酒ウォッカのお店。ハードリカーはスコッチ、ラム以来の3回目となる。ウォッカといえば神楽坂の「ポーリュシュカ・ポーレ」だと思ったのだけれど、残念ながら閉店になったと聞いたので別のお店を開拓。アンテナにヒットしたのは銀座のお店。カウンターだけという話だったが他に見つからずここに決定。 18時に乗り込んでまずは3人で飲み始める。いつも遅刻する1名はこの日もやはり遅刻。まずは乾ききった喉にギネスを2杯流し込み、エンジンを軽く掛けてからテーマのウォッカへ。とは言っても銘柄など全く分からず。マスターによるとピュア系とフレーバー系の2系統あるという事だったので最初は軽そうなフレーバー系を幾つかショットで。レモンや薬草系、マンゴーにスイカ、山葵と大変幅広くて話題のネタになるお酒だ。 ちなみに、前日は外苑前で前職仲間とかなり呑んだのだけれど、既に汗となって流れ出てしまったようで、まったく影響はなし。 フレーバー系を数杯呑んだ後は、フレーバーの付いていないものも飲んでみたいと思い、その後からはピュア系一本に絞る。途中で味の好みが見つかりそこからは同系統のものを続けて出してもらう。 フードは最初に水…

続きを読む

GERMAN FARM GRILL SHIBUYA(夜)@渋谷

「GERMAN FARM GRILL(ジャーマンファームグリル)」 【道玄坂上/ドイツ料理】 美味しいお酒を飲みにいつものアミュへ向かったところ、残念ながらの貸し切り営業。仕方なく久しぶりにジャーマンファームグリルへと向かう。 まずはドラフトをと思いメニューを開くと、シュパーテン(SPATEN)もフレンチスカナーへーフェヴァイスのデュンケル(Franziskaner Hefe Weissbier Dunkel)もある。香りではマスカットかバナナかの選択に迫られるがまずは軽めのマスカット香のするシュパーテンを注文。見慣れた陶器のグラスで500ML。 酒のアテにはソーセージの盛り合わせにドイツハムのサラダ、トリュフのかかったポテトフライを。ソーセージの盛り合わせはなかなか豪快で鉄板を置くための器にセットされて出される。 シュパーテンの次はドラフトからミュンヘナーヘル(Munchner Hell)を。シュパーテンのグラスに入ってきたので不思議に思ったが、後で調べるとこれもシュパーテンであることが分かった。これは1Lサイズもあったが500MLに抑えておく。シュパーテンのドラフトは他にも数種類置いてあるが他の店ではあまりお目に掛かることはない。 本当ならコルンのようなシュナップスやボスコープなども楽しみたかったのだけれど、すでに軽く食べていたので胃の容量が限界で、おとなしくストップすることにした。 昔は魚の香草焼きがあって美味しかったのだけれど、この日は置いておらず、そもそもメニューには載って…

続きを読む

レストラン予約

参加ランキング