いぐちPIN(夜)@恵比寿

「いぐちPIN」 【恵比寿/焼鳥】 看板も何もない久しぶりの本格的な隠れ家。地図上では間違いないけれど店の場所が皆目見当つかず電話を入れる。するとうどん屋の脇にある階段を上がった2階にあるという。確かに怪しい階段があり、登ってみるとこれまた店の入り口とは到底思えない質素なドアが現れる。意を決して開けてみると間違いなく飲食店がその中に納まっている。 通されたのは店の奥にある半個室。4人で座るにはやや狭いけれど、その分密着性が高いので、一緒に連れてくる相手を間違わなければ悪くない席。 まずは鶏のレバーパテ。 ピンチョススタイルの焼き鳥屋とあって、全体的にポーションはやや少なめ。その分、色々な料理を少しずつ味わうことができる。 ゆでタンは恵比寿店オリジナル。 つまみがてらチーズ焼き。 再び鶏 途中にいろいろとつまみを挟みつつ、最後は穴子と鮨を注文。 2軒目は新橋に移動。金曜という事もあって久しぶりにオールで遊んで朝帰り。 中目黒いぐち PIN (焼き鳥 / 恵比寿駅、代官山駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

Amusement(夜)@渋谷

「Amusement(アミューズメント)」 【渋谷/バー】 年末の挨拶時は残念ながら貸切で入れなかったため、新年のご挨拶にアミューズメントへ。 気づけば15年通っている一番お気に入りのお店。スタッフの入れ替わりもあって、知らない顔もちらほら。 新入荷のドラフトを飲みながら厚岸産岩牡蠣。 猪のロティ。 メニューを眺めていると、ふとスペアリブのオリジナルソース版が復活している。 聞いてみたところ、半年ほど前から良いリブが入るようになったので、数年ぶりに復活したらしい。 ハーフサイズで注文したけれど相変わらずのボリュームと懐かしい味。 平日のためビールのみでモルトには移行せずに帰宅。 レストラン バー アミューズメント (ダイニングバー / 渋谷駅、神泉駅、代官山駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.5

続きを読む

MOKUOLA Dexee Diner@池袋

「MOKUOLA Dexee Diner(モクオラディキシーダイナー)」 【池袋/CAFE】 2016年最初の店へ年末年始の疲れを癒そうと飛び込みで。 飛び込みと言っても、店が混んでいたためしばらく待たされてから。 喉の渇きをモヒートとコロナで癒しながら海老のフリットにマグロとアボカドのポキ。醤油とゴマ油でアルコールも進む。 途中で泡に切り替えてハワイに相応しくのんびりと。 このBlogも気づけば12年目。 ここ数年は訪問したにも拘わらず記録していない店が多かったので、今年は気を引き締めてしっかりと写真とメモを残していく予定。 モクオラ ディキシーダイナー ルミネ池袋店 (ダイニングバー / 池袋駅、東池袋駅、都電雑司ケ谷駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

レストラン予約

参加ランキング