iBeer LE SUN PALM@渋谷

「iBeer LE SUN PALM( アイビアー ルサンパーム )」 【渋谷/ビール】 職場の仲間と渋谷で早い時間から飲める店を探して、ヒカリエのクラフトビアへ。 カフェのような雰囲気の店でまず1杯目はTOKYO BLUESのセッションエールタイプ。福生で1863年に創業した酒造会社が醸すビール。明治時代に一度ビール造りに挑戦し販売をしたものの撤退を余儀なくされ、時代を経ての挑戦。 TOKYO BLUESはこの街を奏でる音楽のようなビールというコンセプトで、酒類・食料品総合卸のコンタツ株式会社の呼びかけによって生まれた。TOKYO以外にもOSAKA BAY BLUES(兵庫の小西酒造)、KYOTO CLASSIC(京都の黄桜酒造)がある。 TOKYO BLUESのセッションエールタイプは麦汁の煮沸工程の最後ににホップを投入するレイトホッピングが特徴。ホップは煮沸することで苦みが生まれるので煮沸時間が短ければ苦みはそれほど生まれないことになる。利用しているのはアロマ系2種類。シトラとアマリロ。シトラは香りのもととなる香油の量が通常の3倍。アマリロはミルセンの含有量が多く非常に人気が高い。ミルセンは柑橘系の香りで、フムレンはハーブや花のような香りとなる。香りは煮沸時間が長いと消えていくのでレイトホッピングは苦みを犠牲にして香りを活かしたビールということになる。 モルトはイギリス産の高級エールモルト「マリスオッター」とカラメルモルトを利用。カラメルやローストモルトは甘味やロースト香が酵…

続きを読む

DON BLANCO(夜)@新橋

「DON BLANCO(ドンブランコ)」 【新橋/メキシコ料理】 急きょ司法試験時代の仲間と新橋で飲むことに。行きたい店リストからメキシコ料理屋をチョイス。小さな雑居ビルの3階に入っており、客は他に2組のみ。Facebookにあげると友人から以前一緒に行ったとのコメントが。自分では全く記憶になかったのだけれど、9年前にしっかりと記事を上げていた。さすがに10年以上続けていると記憶から忘れ去られている店も増えてくる。しかも記事を読んでも全く覚えがないという。 メキシコのクラフトビール「Day of the Dead」のアンバータイプを。バハカリフォルニア州のマイクロブルワリーで作られており、次に飲んだポータータイプはアメリカのビール誌DRAFT MAGAZINEで、ビール・オブ・ザ・イヤー2013最高得点をたたき出したらしい。ちなみに「Day of the Dead」は死者の日という11月頭のラテンアメリカの祝日。日本でいうお盆的なものらしい。 次はXX(ドスエキス)のアンバータイプをチョリソーにあわせる。これはメキシコでもメジャーな銘柄らしい。 Cochinita Pibil(コチニータ ピビル)。コチニータは豚肉でピビルは石のオーブンを意味するユカタン半島の料理だとか。メキシカンハーブとオレンジに漬けた豚肉をバナナの葉で包んでじっくり蒸し煮にしたタコスの具材で、トルティーヤに巻いて食べる。一緒についてくる黒ゴマのペーストも癖になる味。 ミネルバのペールエールタ…

続きを読む

双葉寿司@沼津

「双葉寿司(ふたばすし)」 【沼津/鮨】 漁港のある沼津で一番の味と評判の寿司屋へ。桜海老としらすが解禁された直後の時期だったけれど、残念ながら前日の天候が悪かったため水揚げされておらず。 お勧めのネタをすべて握りで注文。 太刀魚、さより、平目、帆立、〆鯖、コハダ、カツオ、赤イカ、かまトロ、鯛、鯵。 いくらと雲丹を追加 雲丹は溢れんばかりだったが、写真が残念な結果 この日は2階の座敷だったので今度はカウンターでつまみを含めて味わいたい。 双葉寿司 (寿司 / 沼津駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

まるよし(夜)@市ヶ谷

「まるよし」 【市ヶ谷/和食】 市ヶ谷から九段下方面に進んだ場所にある和食屋。ビルの2階にてこじんまりと営業している。 早めの時間に伺ったところ、1階の看板には本日満席との張り紙が。通されたのは広めの小上がり。3卓あったが最後まで他の2卓は空いたままだったので気兼ねなく寛ぐことができた。基本的に予約客のみで対応をしているのかも。 先附3種。春の味覚ほたるいかが嬉しい。 お造り 焼物は鮭。蓋物は穴子と茄子。 揚物は空豆のすり流しと 〆のうどん 派手さはないものの、素朴な味わいで落ち着けるお店。できれば予約なしで帰り際にふらっと入りたいお店。 まるよし (割烹・小料理 / 市ケ谷駅、半蔵門駅、九段下駅) 夜総合点★★☆☆☆ 2.5

続きを読む

DA PAOLO@練馬

「DA PAOLO(ダ・パオロ)」 【練馬/ビール】 イタリアのクラフトビアが飲める珍しい店へ飛び込みで。イタリアではクラフトビアの事をビッラ・アルティジャナーレ(職人のビール)と呼ぶらしい。店は小さ目でカウンター数席にテーブルが5卓ほど。 まずはドラフト「フレア・ビアンカ」。ウンブリア州のホワイトエール。 クロスティーニトスカーノ鶏のレバーのパテ ファッロ ペトロニョーラ。トスカーナ州、スペシャルモルトタイプ。 メソポタミア時代から食べられていた古代小麦。スペルト小麦で作られたビール。 ロトリーノ(クリームチーズ、リンゴの生ハム巻き、バルサミコソース) 24ヶ月熟成パルマ産生ハム 国産豚のサルシッチャのグリル パニーニ サルデッラ(白魚の唐辛子漬け)と卵黄とライムのタルタル。セロリに付けて。 最後はサンディ ペトロニョーラで〆。サンディというのはオーナーの娘さんからとった名前。 ティータイムに美味しいビールと食事が楽しめる貴重なお店。 帰りがけにマスターからビール好きですか?と尋ねられる。近くに本店があってそこではリカーショップも併設されていると教えてもらった。 ダ・パオロ (イタリアン / 練馬駅、豊島園駅、桜台駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

春風萬里@後楽園

「春風萬里(しゅんぷうばんり)」 【後楽園/居酒屋】 後楽園のラクーア内にある和風居酒屋へ。昼から通しでやっているので使い勝手がよさそうだと思い訪問。 小上がりがそれぞれ仕切られているので4人以下で使う場合は重宝できる。 ちょうどランチタイム終了のタイミングで入店したので、グランドメニューから注文。 桜鯛の造り。 鶏はつもと。ハツとレバーをつなぐ血管。 筍と帆立の造り、胡麻豆腐の揚げ出し、アスパラと新じゃが。 鯛の塩辛 空豆の塩蒸し 定番メニューにあまり目新しいものはないものの、季節のおすすめメニューは意外と惹かれるものが多かった。 日本酒は5勺だとワイングラスで提供されるところも好感が持てる。 春風萬里 東京ドームシティ ラクーア店 (和食(その他) / 後楽園駅、春日駅、水道橋駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

レストラン予約

参加ランキング