赤坂飯店(夜)@竹橋

「赤坂飯店(あかさかはんてん)」 【竹橋/中華】 前職時代にお世話になった方が昇進されたという事でお祝いがてら久しぶりの飲み。 おそらく竹橋で飲むのは初めて。中高時代は九段下まで通っていたので親近感はあるものの飲食店があるイメージがなく。 双方の職場に近いという事で歴史あるパレスビルの地下街へ。時間も早く月曜日という事もあって店内は空いている。 まずは筍をつまみながらビールでのどを潤す。 皮がもちもちで餡がたっぷり入った餃子 そして油淋鶏ともう一品何か頼んだ気がするが写真を撮り忘れて失念。 最後はこの店の一番のお勧めというタンタン麺。 久しぶりにお会いしたので近況報告の話に花が咲く。周りの席との間に比較的広いスペースがあるので落ち着ける雰囲気だった。 週初めという事もありドリンクはビールで抑えながら、終電までまだ余裕のある時間帯に解散。 食べログ: 赤坂飯店 パレスサイドビル店 (中華料理 / 竹橋駅、神保町駅、九段下駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

天壇(夜)@赤坂

「天壇(てんだん)」 【赤坂/焼肉】 出汁を付けて頂く京都出自の焼肉屋。昔から銀座の店が気になっていて、予約の電話をしたところ満席だったため、急きょ東京2号店の赤坂店を予約。 行ってみて松尾ジンギスカンの上にあることが判明。今まで全く気付かなかった。 店内は個室中心の造りで会食としても使いやすそうな雰囲気。 お通しは水キムチ。さっぱりと頂ける一品。 牛タンの薄造り キムチ三種盛り。単品のセロリにも惹かれたけれど定番のオイキムチに白菜、カクテキ。 赤肉三種盛り。シンシン、イチボ、笹カルビ。単品だと他にヒウチ、カメノコ。 雲丹刺し。 ミスジ。 メインのミルフィールロース。これは店員の方が焼いてくれる。個人的には出汁で頂くには脂が多すぎるような印象。 最後にハラミ。塊で出されるので焼いた後に好みの大きさにカットして頂く。 焼肉を出汁に付けるのはどうかと思っていたけれど、流石に京都で半世紀も流行っているだけあって、なかなかいける。 単なる出汁ではなく酸味もかすかに効いていたりと不思議な付けタレ。個人的には脂身があまりない赤身によく合う食べ方だと感じた。 休日の赤坂は比較的予約を取りやすいので、他にも良い店を発掘していきたい。 食べログ: 天壇  赤坂店 (焼肉 / 赤坂駅、赤坂見附駅、溜池山王駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

yaesu 海老バル(夜)@八重洲

「yaesu 海老バル」 【八重洲/バル】 恵比寿の海老専門店。手ごろな価格で海老三昧を楽しみたいときに重宝する店。 昔、会食で利用させていただき今回も久しぶりに別のお取引先と半プライベート飲みで利用。 八重洲の地下にあるそれ程広くはない店内では中央につかみ取りが可能なオマールエビの水槽が鎮座している。 まずは天使の海老の刺身。何も飾らず直球勝負。 こちらもシンプルな海老パン。 有頭赤海老とアサリとムール貝の白ワイン蒸し ポップコーンシュリンプのフリット メインの活けオマール海老のパスタ。こちらは水槽から手づかみで捕まえることでパスタ代サービスというイベント付き。もちろん捕まえさせてもらう。ハサミはテープで留めてあるので、さすがに挟まれる心配はない。 ソースは4種類から選べたのでアメリケーヌソース味をチョイス。 後半戦は海老のパテ。 3種海老のアヒージョ。大正海老・モチ海老・白海老も注文したような気がしたが写真がなかった。 色んな種類の海老と様々な調理を楽しめる珍しいお店。 食べログ: yaesu 海老バル (イタリアン / 東京駅、日本橋駅、京橋駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

Amalfi MODERNA@丸の内

「Amalfi MODERNA(アマルフィモデルナ)」 【丸の内/イタリアン】 アマルフィといえば七里ヶ浜の海沿いのレストラン。昔行きたいと思いながら機会のなかった店。 今回は東京駅オアゾ5階のアマルフィへ。送別会ランチなので事前に予約した席へ。窓際だけれども当然のことながら海は見えず。 オーダーはスペシャルランチ。まずは季節のスープ、前菜盛り合せ。 パスタは3種類からチョイス。この店らしいシラス入り。 メインは肉か魚。選んだのは豚肉。ローストポーク。 最後はデザート。七里ヶ浜に比べてしまっては申し訳ないが、この界隈で眺めを楽しむなら皇居方面を望むビルの高層階。 食べログ: アマルフィイ・モデルナ (イタリアン / 大手町駅、東京駅、二重橋前駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

レストラン予約

参加ランキング