amusement(夜)@恵比寿

「amusement」 【恵比寿/バー】 2週続けてのアミューズメント。 この日は前職時代の仲間と待ち合わせて久しぶりの飲み。家族以外と外で飲むのは2カ月ぶり。 好きな場所で楽しい仲間と。やはりこの雰囲気は何ものにも代えがたい。 ドラフトメニューは前回と変わっていない模様。ローグがそろそろ無くなるそうで、そうすれば次の樽が楽しめるとの事。 まずはドラフトを数杯。 つまみは鰤のカルパッチョに久しぶりのスペアリブ。オリジナルソースではなく八丁味噌バージョン。 その後はジンや岩手のベアレンというシードル、ボトルビアなどを楽しみつつ、緊急事態宣言が出される前に美味しく味わった鰤のフィッシュアンドチップスも。 ついつい長居してしまいそうになるが、閉店時間が22時のため終電に乗り遅れることはない。 お得な予約はこちらから【食べログ】予約してTポイントを貯める【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得【一休.com】ワンランク上に無料アップグレード【OZmall】人気の女子プランを予約【ぐるなび】楽天スーパーポイント8,000ポイントプロのグルメ情報収集はこちらから食べログ有名グルメブログ一覧人気グルメブログランキング東京食べ歩きブロガーリストグルメ専門ブログランキング レストラン バー アミューズメント (ダイニングバー / 恵比寿駅、代官山駅、広尾駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.5

続きを読む

ぜん(夜)@池袋

「ぜん」 【池袋/焼肉】 緊急事態宣言解除後、初の焼肉は近場での新規開拓。 西口のロサ会館周辺でキャッチが多く立ち並んでいる一角の路面店。 店内はそれほど広くなく18時で2組目だったが、出るころには満員となり、待っているお客さんも1組ほど。 ここが珍しいのは焼き網が鉄ではなく、京都丹波産の真竹で焼くというところ。 熱することで竹の中の甘みのある水が染み出して、肉も美味しくなるという仕組み。 まずはキムチの盛り合わせときゅうりをつまんでいる間に火を入れてもらう。 1皿目はタンの盛り合わせ。厚切りタン、上タン、葱タン塩。 葱タン塩は葱がこぼれないよう楊枝で巾着状に包まれている。 火を入れるとまずは竹の両端から水分が出てくるので、最初はそこに肉を並べる。 2皿目はさがり。脂身が少なく肉の味が楽しめる。 箸休めに炙りロースの握り3種盛り。 そしてザブトン。細かな綺麗な差しが入ったロース。 続いてもロース。こちらは特選ロース。少々脂身が気になるところ。 休憩がてら海鮮チヂミ。 ここで締めるかどうか迷いつつ、結局最後にシャトーブリアンを注文。 最後に頼むにはやや重い気もしたが、杞憂に終わり問題なく食べ尽くした。 竹がここまで持つことに驚き。初めは途中で何度も交換するのでは?と思っていたが、ほぼ炭化することなく持ちこたえた。 なお、炭化すると白くなるのでその場合は好感してくれるとのこと。 女将…

続きを読む

amusement(夜)@恵比寿

「amusement」 【恵比寿/バー】 緊急事態宣言明け、最初の外飲みは迷くことなくこちらへ。 久しぶりの出社の帰りに一人でふらっと寄ってみた。 ドラフトはあまり開けていないそうで4種のみ。 まずはローグのニューポートデェイズヘイジーパール(ROGUE/Newport Daze Hazy Pale)。 最初の香りと後味が爽やかな柑橘系で1杯目として相応しい味。 2杯目はブリュードッグにしようとしたが準備中だったため、ローグをもう1杯。 3杯目にブリュードッグ。タンジェリンクロックワーク(BREW DOG/Clockwork Tangerine)。 こちらも柑橘系の爽やかビール。苦味とのバランスがちょうどよい。 つまみは牡蠣に惹かれたものの、今は仕入れていないそうなのでタコのカルパッチョを注文。 タコの下にひかれているのは山クラゲ。コリコリした触感が堪らない 1、2杯で帰るつもりがついつい、ウルケルのミルコにモルトを追加で頂いてしまい、程よい感じで退散。 家の酒蔵庫やセラーにも数多くの美味しいボトルが置いてあるが、やはり外飲みが一番だと再認識。 お得な予約はこちらから【食べログ】予約してTポイントを貯める【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得【一休.com】ワンランク上に無料アップグレード【OZmall】人気の女子プランを予約【ぐるなび】楽天スーパーポイント8,000ポイントプロのグルメ情報収集はこちらから食べログ有名グルメブログ一…

続きを読む

蕎麦懐石 義(夜)@恵比寿

「蕎麦懐石 義」 【恵比寿/蕎麦】 緊急事態宣言が発令される直前、最後の外食記録。 amusementでそこそこ飲んでしまってから、タクシーでメインの店へと向かう。 駅からはやや遠く、ガーデンプレイスからアメリカ橋を渡りしばらく歩いたところに佇む。 ビルの地下1階にあり大きな看板もないので気を付けていないと通り過ぎてしまう。 こちらは三ツ星獲得店の「雅」で修業し、賛否両論で料理長を務めから独立された齋藤義展さんの蕎麦懐石店。 地下にあるが店内は明るく清潔感のある女性に好まれそうな雰囲気。 基本的にコースのみなのだが、事前に伝えておけばコースメニューの中からという条件でアラカルトの相談にも乗ってくれる。 そして、この日はアラカルト。 以下からチョイスして選んでいく。 ・先付 ゴマ豆腐、車エビのせ桜ジュレかけ ・揚げ物 春キャベツさつま揚げ、たらの芽おかき揚げ ・お椀 かに真丈、わかたけ煮 ・向付 本日の三種、たけのこ醤油 ・焼き物 大山鶏塩焼き、ふきのとう味噌 ・蒸し物 はまぐりの茶碗蒸し、菜の花 ・おしのぎ 桜海老蕎麦、またはせいろ ・デザート 蕎麦コーヒーアイス最中、抹茶ブリュレ、わらび餅、大葉のシャーベット、桜あんこ豆腐 まずはコースの順番通り、ゴマ豆腐、車エビのせ桜ジュレかけ ドリンクはもちろん日本酒。その都度好きなお猪口を選べるのも楽しい こちらは珍しい銘柄のBeau Michelle 春の味わい。春キャベツさつま揚げ…

続きを読む

amusement(夜)@恵比寿

「amusement」 【恵比寿/バー】 緊急事態が宣言される直前の3月末に訪問。 久しぶりのアミューズメント。気づけばプレオープンパーティー以来の1年ぶり。 恵比寿飲みで20時から1次会を別の店で予約したが時間ができたので0次会として訪問。 自粛ムードの中でお客さんもそれほど入っていない。 0次会という事もあり、まずはドラフトをハーフパイント。 ドラフトに詳しい新しい店員さんが入られたという事で紹介してもらう。 Thornbridge/Crux ニュージーランド産、オーストラリア産の3種ホップを使ったイングランドのペールエール。柑橘系の華やかな香り。 福島路ビール/American IPA 震災の後2013年から始まった東北魂ビールプロジェクトから生まれたアメリカンIPAの改良版。 IPAの割にはガツンと来ない上品な味わい。 聞いたところ最近は当初のIPAに回帰したこのようなタイプが多いのだとか。 Magic Rock/Dancing Bier イングランドのラガータイプ。 そして定番のWeihenstephan Hefeweiss(ヴァイエンステファン ヘーフェヴァイス) つまみはオリーブと生ハムに抑えておこうと思ったが、フィッシュ&チップスが鰤と聞いて追加で注文してしまう。 そしてアルコールもビールでは物足りなくなってカウンターを物色。 0次会なのでモルトは避けてモーリシャス産のラム、PINK PIGEON。 ピンク…

続きを読む

レストラン予約

参加ランキング