ステーキハウス 吉池@箱根

「ステーキハウス 吉池」 【箱根/鉄板焼き】 沖縄は西表島への旅行をキャンセルしての代替案2本目。 1泊の伊豆グランピングから帰京し中2日で箱根2泊の旅行。ユネッサンに隣接した部屋付き温泉旅館の帰りに立ち寄り。 チェックアウトは11時。予約できたのは11:30。道が混んでいるかどうかで大幅に時間が狂うため、念のため旅館へ10:30にタクシーを予約。 幸い道は空いていたため11時前に湯本へ到着。 土産物屋を冷やかしながら早川を渡って吉池旅館の隣にあるステーキハウスへ。 鉄板焼きなので席はカウンターのみ。 ランチメニューのサーロインは厚みが必要なので2人前以上の注文が必要。 サーロインはやや重めだったのでグランドメニューからA5ヒレを120g注文。コースで前菜やスープ、サラダ、そしてライスorパンが選べる。 最初にニンニクを使っても問題ないか聞いていただける。もちろんOKと即答。 生ビールで喉を潤しながらまずはサーモンのカルパッチョに生ハム。 スープは夏にうれしいカボチャの冷製スープ。コンソメと生クリームをかき混ぜていただく。 そろそろ目の前では肉が焼かれ始める。油にニンニクのスライス。 鉄板に肉を置いての塩胡椒。120gの割には意外とボリュームを感じる見た目。 そして見せ場のフランベ。 サラダをつまみながら焼きあがる様子を眺める。 パンは自家製のロールパン。 手際よく切り分けられた肉。焼き加減はおススメのミディアムレ…

続きを読む

伊豆高原ビール うまいもん処@伊豆高原

「伊豆高原ビール うまいもん処」 【伊豆高原/ビール】 伊豆大川でのグランピングの帰りに寄り道。 伊豆に3店舗ある伊豆高原ビールのうち伊豆高原駅に店を構えるこちらへ。 同じ敷地内に日帰り温泉施設も併設されているので、両方楽しもうと目論んで10時半頃到着。 レストランは11時から、温泉は10時からの開店なので必然的に温泉からスタート。 室内外に複数の温泉が用意されていて意外と楽しめる。面白いのが泥パック。泥が用意されているのでセルフで塗りたくってから専用の湯舟へと浸かる。 1時間ほどで上がり、そのままレストランへ。 メニューを眺めるが、伊豆高原ビールでいつも頼んでいる5種のみ比べセットが見当たらない。 仕方ないのでまずは黒ビールスタウト。なぜかこれだけストレートなネーミング。 料理は悩んだ末に漁師の漬け丼。魚卵系は控えめにしているためこちらを選択。 ただ、食べていて気付いたのが、漬けにしている魚の種類が少ないので、どうしても途中で飽きが来てしまう。 その他のつまみにはタコの唐揚げと海老の塩焼き。 タコの唐揚げは見つけるとついつい頼んでしまうメニュー。そしていつもタコの水分で衣がすぐに柔らかくなってしまう所が残念に感じてしまう。 2杯目のビールは天城。 メインのラインナップは以下の通り。 大室 ドイツの古都ケルンで飲み継がれる醸造法。 厳選淡色麦芽にザーツホップとハラタウホップをブレンドして使用。 苦みを抑えた切れ良さが自慢のスタン…

続きを読む

鴨川館@安房鴨川

「鴨川館」 【安房鴨川/旅館】 連休を利用しての近場旅行へ。 鴨川シーワールドへ徒歩5分の場所にある旅館へ2泊。 夕食は最近珍しくなった部屋食となっているが、コロナ禍では有り難いサービス。 残念ながら露天付きの部屋は満室だったが、温泉施設は充実しており、部屋の広さも申し分ないので特に不満はなし。 まずは1泊目 前菜 秋の前菜盛り 椀物 土瓶蒸し 房総ハーブ鶏のつみれ、蕪 御造り 鮮魚盛り合わせ 焼き物 炮烙焼き 栄螺海苔味噌焼き 伊勢海老雲丹醤油焼き 中皿 鮑のコキーユ ニョッキ 強肴 国産牛のグリル 無花果ソース 旬のサラダ 海苔ドレッシング 煮物 胡麻豆腐 大黒しめじ 長芋 青味 くこの実 胡桃 食事 長狭新米栗ご飯 止め椀 八丁味噌仕立て 香の物にデザートは梨ゼリー、牡蠣と林檎のコンポート、カシスアイス どれも温かい状態でサーブされ、土瓶蒸しや刺し盛りも美味しく頂いた 部屋食にしてはかなり高いレベルと感じる。 2泊目 先付け 鰯なます 生姜酢 前菜 秋の前菜盛り 椀物 蟹白玉 秋茄子 紅葉人参 御造り 鮮魚盛り合わせ はたにほうぼう、黒むつなど 焼き物 かずさ和牛のビーフシチューパイ包焼 温物 伊勢海老と鮑のしゃぶしゃぶ 煮物 本日の地魚煮付け 食事 栄螺…

続きを読む

ケニーズハウスカフェ 伊豆高原本店@伊豆高原

「ケニーズハウスカフェ 伊豆高原本店」 【伊豆高原/CAFE】 伊豆大川のグランピングへ行く途中、伊豆高原で乗り換えのため途中下車をして、あちこちでチェーン展開されているカフェの本店らしい処へ。 どうやら人気店のようなので予め予約をしておいたが、予約はビーフシチューコースのみ。 ランチが終わる13時頃に訪問したがやはり満席。予約しておいて正解。 駅から近そうだったので歩いてみたものの、この酷暑には辛い道のりだった。 ようやく到着した店舗はログハウスで趣ある佇まい。 喉を潤すべく伊豆地ビールを注文して、ビーフシチューもすぐに登場。 パンとライスを選ぶことができるので迷うことなくパンを注文。 ビーフシチューは比較的マイルドでありつつ旨味の効いた味付けとなっている。 ここは好みが分かれるところだと思うが、暑い最中に頂くにはちょうどよい塩梅だった。 サラダのドレッシングはコーンドレッシング。甘みがあってデザートのように食べられる。 そして、コースについているデザートはミルク、モカ、揚げパンソフトの3種から選ぶことができる。。 このお店はソフトクリームが売りで伊豆の牧場で絞った新鮮なミルクが使われている。 揚げパンソフトは中々のボリュームで、持つとわかるが質量がパンとソフトとは思えない。 97年にオープンしたとの事で、思っていたよりは新しいお店だった。 何気に家の近くにある事が分かったので、今度はビーフシチュー以外を楽しんでみたい。 お得な予…

続きを読む

鍋家(夜)@練馬

「鍋家(コウヤ)」 【練馬/中華】 久しぶりの地元にある中華屋へ。鍋家と書いてこうやと読む。 店員はみな中国の方でメニューは一品料理に少し変わったものがありつつも、味付けは日本人好みに調整されておりいつも満席の人気店。 まずはおススメの燻製鶏。スパイシーで酒が良く進む。少々油が気になるのと、骨ごとぶつ切りなので食べるときは要注意。 続いて定番の鉄板餃子。 ここの餃子は皮が厚めなのが特徴。つまみというよりは一品料理として成り立っている。 そして、新しいメニューから渡り蟹と春雨の煮込み。 これが大当たり。とにかく渡り蟹の出汁がよく出ており、春雨がエンドレスで食べれてしまう。 締めは上海焼きそばを。 ここに来ると、おすすめメニューを見るのが非常に楽しい。 いまは時世がら席が空いている事が多いので、また訪問しておきたい。 お得な予約はこちらから【食べログ】予約してTポイントを貯める【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得【一休.com】ワンランク上に無料アップグレード【OZmall】人気の女子プランを予約【ぐるなび】楽天スーパーポイント8,000ポイントプロのグルメ情報収集はこちらから食べログ有名グルメブログ一覧人気グルメブログランキング東京食べ歩きブロガーリストグルメ専門ブログランキング 鍋家 中村橋店 (中華料理 / 中村橋駅、豊島園駅、富士見台駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

レストラン予約

参加ランキング