Na味(夜)@池袋

「Na味」 【池袋/鉄板焼き】 ふとお好み焼きが食べたくなり池袋にてリサーチ。 東口の普段訪れないエリアにて20年続く1軒を見つけて当日の予約。 1階はカウンターとテーブル席でハワイアンなインテリアのダイニングバー的な趣き。 ただ、訪問した際はほぼ満席で最後の1卓に入り込むか、地下にするか選ばせてもらえた。 そこで地下を選択して狭い階段を降りる。 こちらは座敷席となっており、雰囲気は1階とがらりと変わる。 ハワイアンなテイストはやや残りつつ、純和風と古き昭和が入り混じった不思議な空間となっている。 まずはブラックニッカハイボールを飲みながらお通しを。 次いでポテサラ、枝豆、もろきゅう、生ハムとつまみ系が続く。 普通の焼肉メニューもあるのだけれど、鉄板焼きである点と、後でお好み焼きが食べられなく恐れがあるため控えておく。 ドリンクはラインナップの幅が広く一通り揃っている。 ハワイのボトルビールや芋焼酎の蘭などが目を引くが、蘭はボトルのみの注文なのが残念。 この日はハイボール一択で攻めることにして、ブラックニッカの他には角、山崎、メーカーズマークなどが並ぶ。 ただしこの日はメーカーズが品切れとなっていたため、後半はひたすら山崎を。 メインのお好み焼きは一番味の分かりやすい豚玉を。 山芋が入ったふわふわ系。 じゃがバタは思ったのと異なるアウトプット。 スライスされた状態で出てくるが、バターで表面をカリッと仕上げ…

続きを読む

打ち薫る亭(夜)@阿佐ヶ谷

「打ち薫る亭」 【阿佐ヶ谷/居酒屋】 週末の家近飲み。流石に周辺はだいぶ開拓できたので、少し南下してみることに。 何でも穴子の刺身が食べられるという雰囲気が良さげな居酒屋を発見していたので早速訪問。 15:00~20:00という変則的な営業時間の中17時過ぎに伺うと他にお客さんの姿は見えず。 店は商店街を抜けたところ、駅から5分も歩かないところに位置する。 お通しは椀物。無化調のお店だろうか、大分優しく胃をほぐしてくれる。 残念ながら穴子の刺身はお目にかかれなかったが、代わりに九絵の刺身。半分は炙って出してもらい、こちらは塩が合う。 1杯目に知多ハイボールを頼んだが、これは日本酒にしなければと雄町の生という事で屋守を。 こちらで扱っている日本酒は全て純米という拘りで、かつ磨きなどの情報がメニューに記載されていないため注意深く注文。 白子ポン酢。天婦羅と迷ったがこのように手を加えて貰えるのであればポン酢も良い。 のどぐろ塩焼き。 日本酒二杯目は雪の茅舎の純吟生。 穴子は刺身がなかったので白焼きを。 ポーションはハーフで。山葵醤油または塩で。 燻製盛り合わせは、沢庵、鶉玉子、鴨、チーズ、そしてなんと梅干し。 これは何を併せようかとメニューをめくり、アイラが数本ある事に気が付いてラガヴーリンをトワイスアップで。 黒毛和牛炭火焼。 後半に相応しくないクチコの炙りをつい注文。 ラガヴーリンにも合うが日本酒に…

続きを読む

環コルレストラーレ(夜)@桜台

「環コルレストラーレ」 【桜台/ビストロ】 土曜日の夕食に近場のビストロへ。 ステーキとラクレットチーズ、ビオワインが売りの酪農ビストロという触れ込み。 開店時間の17時に予約を取っての訪問。 まずはシャルキュトリーの盛り合わせ ラタトゥイユ、サラミ、生ハム、キッシュ、パテドカンパーニュ。意外とボリュームがある。 パテドカンパーニュと生ハムがなかなか良かった。 チーズフォンデュ 火力が弱いせいかチーズの特性か、トロトロになるわけではないので、がっつりと絡ませてから食さないとチーズを味わうことができない。 この日はワインの気分ではなく、適当にハイボールなど頼んでいたが、ふとKAGUWAがある事に気が付いて慌てて注文。 日本ならではの複雑で濃厚な和の味わい。 ステーキの2種盛り合わせ。 1種は必ずサーロイン固定という事で、もう1種には鹿肉を。 鹿と牛サーロインのコントラストが良い。 客層はカジュアルで店を出ることには満席となっていたので、立地はやや奥まっているものの人気店の様子。 これと言って記憶に残る一品はないものの、普段使いとしては手頃で良いお店だと思う。 ビオワインを併せなかったことだけが心残り。 お得な予約はこちらから【食べログ】予約してTポイントを貯める【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得【一休.com】ワンランク上に無料アップグレード【OZmall】人気の女子プランを予約【ぐるなび】楽天スーパーポイ…

続きを読む

炭GYU(夜)@練馬

「炭GYU」 【練馬/焼肉】 緊急事態宣言で再び外食の機会が減る傾向に。 地元で気になっていた店を支援して回る事が多くなると思われる。 今回はニューオープンの店をリサーチしていてヒットした焼肉店。 昨年末12月オープンという事だが、以前もこの場所に韓国料理屋があったような気がする。 開店から30分後くらいに飛び込みで入ったところテーブルと座敷の好きな方へどうぞと通される。 テーブルの方がボックス席で他から隔離されているのでテーブル席をチョイス。 韓国料理らしく最初にお通しが何品か運ばれてくるので、角ハイボールを飲みながら準備運動。 テーブルに七輪がセットされ、まずは厚切り生牛タン。 冷凍ではない肉が食べられるのは嬉しい。 リブロース。 脂が多く七輪が炎上しそうになったが氷を出してもらえたので無事に鎮火。 意外といいリブで脂身も含めて全て平らげてしまった。 上ロース。 さらにマルチョウやハラミもいただきつつ、チヂミを注文。 これが好きなふわふわタイプで大当たり。 そしてチヂミで締めたはずなのに冷麺まで注文してしまった。 ドリンクの種類はあまりなく、ハイボール以外に黒霧島や黒豆マッコリなどを頂く。 チャミスルも初体験。 何がいけなかったのか、意外と翌日までアルコールが身体に残ってしまった。 普段使いとしては非常に良いお店だが、我儘を言えば赤身肉が揃っていると嬉しいところ。 お得な予約はこちらから【食べロ…

続きを読む

レストラン予約

参加ランキング