気楽な器(夜)@練馬

「気楽な器」 【練馬/洋食】 何度か前を通って気になっていたお店へ初訪問。 コロナ対策でテーブルを間引きしているようで4人席が3卓のみの住宅街にある小さな店舗。 何故こんな処に?という立地。 トマトとチーズと生ハムの春巻き なるほど。店名に「器」と入っているだけあって器が楽しげ。 生ハムの塩気があるためか、特に何も付けずに頂ける。 梅のソースとオニオンも食欲をそそって一品目に相応しい。 これはビールが進む。 ガーリックトースト 焼き立てのパンに香ばしいガーリック 黒毛和牛ステーキ 付け合わせの野菜も美味しいことに気が付く。 鶏肉のロースト マスタードパン粉焼き 赤ワインソース これはなかなかのボリューム。 サクサクのパン粉にマスタードの酸味と鶏肉の味わいが相まって、さらにソースが濃厚。 海老の湯葉巻き揚げ 黒酢仕立ての野菜も美味。 蛸のペペロンチーノ 意外なスープ仕立て。 スープは甘めで大葉の香りが効いている。 料理はどれもポーション多め。 とにかく丁寧な造りで野菜も美味しく、特に変わった味付けはないもののどれも安定・安心して頂ける品々。 ドリンクはハイボールに生ビール、サングリアなど。 ハイボールの炭酸が弱めだったのがやや残念。 ワインリストもあったが日曜日なので控えておくことに。 20年ほどやられているそうだが今までは全く気が付かなかった。 アットホームな雰囲気で普段使いの店がま…

続きを読む

東京マリオットホテル@品川

「東京マリオットホテル」 【品川/ホテル】 久しぶりに参列した披露宴にて。 昔は近くに住んでいたり出没することが多いエリアだったが、こちらに訪問するのは初めて。 フォアグラムースとベリーコンフィのミルフィーユ サーモンとズワイガニのガトー 季節野菜のグレッグのマリネ添え キノコスープ カプチーノ仕立て ロワイヤルを添えて これは面白い。が何故か写真を撮り忘れ。 舌平目の包焼クリスティアン ノイリー酒風味のヴァンブランソース ノイリー酒って何だろうと思い調べたところフランスのヴェルモット。チンザノのようなものか。 青りんごとライムグラニテ 黒毛和牛フィレ肉グリル どの料理もレベル感高く美味しく頂いた。 お得な予約はこちらから【食べログ】予約してTポイントを貯める【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得【一休.com】ワンランク上に無料アップグレード【OZmall】人気の女子プランを予約【ぐるなび】楽天スーパーポイント8,000ポイントプロのグルメ情報収集はこちらから食べログ有名グルメブログ一覧人気グルメブログランキング東京食べ歩きブロガーリストグルメ専門ブログランキング 東京マリオットホテル (その他 / 北品川駅、新馬場駅、品川駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

うしごろ(夜)@横浜

「うしごろ」 【横浜/焼肉】 先日、横浜のビーフキッチンへ訪問した際に同じビル内でよろにくがあることを発見。 次の機会に訪問しようと暖めて置き、今回の横浜訪問の際に予約。 ビルの5階に上がり、店内へ入るとシックな雰囲気。 コースではなくアラカルトで攻める。 季節のおススメからマツタケとざぶとんの炙り握り。 すだちの香りも相まって秋らしい一品。 キムチ盛り合わせは定番のオイキムチにカクテキ、白菜。 ゆっけの代わりにからすみと辛味大根のタルタル。 雲丹よりもからすみの方が相性が良い気がする。 辛味大根のアクセントはあまり感じられず、歯ごたえのアクセントと辛味のアクセントをちょうど良い塩梅にするのが難しそう クリとシンシン 霜降り系には目もくれず赤身からチョイス。 両面10秒ずつ炙って頂く。 バランスよいがトウガラシ、カメノコに比べるとやはりマイルド。 塩でいったがもしかしたらタレの方が良かったかもしれない。 うしごろ名物の極みのタン 今はどの焼肉屋店も頑張っているので名物一品勝負はなかなか難しいと思うが、こちらは安定した味わい。 キャビアとザブトンの炙り握りで一休み。 雲丹と併せるよりもキャビアやからすみのような塩味の方が個人的には好み。 ドリンクはプレモルドラフトから始まり、白州ハイボール、山崎ハイボール、生レモンサワーなどを一巡。 ふと日本酒のメニューに目が留まる。 そういえば焼肉と日本酒を合わせてみ…

続きを読む

きぬ川ホテル三日月(夜)@鬼怒川

「きぬ川ホテル三日月」 【鬼怒川温泉/ホテル】 夏の終わりの三連休に急遽予定した1泊旅行。 行ったことのない温泉地で交通の便が良く、ホテル内に遊べるガーデンスパのある鬼怒川温泉ホテル三日月へ。 ホテル三日月といえば外房のイメージが強かったので意外な立地。 1週間前に予約を取り、浅草ではなく池袋出発の東武鉄道スペーシアで。 車内販売なしの2時間を過ごすためビールは事前に大量購入が必須。 感染防止のため座席の回転も禁止されている。 このご時世なのでチョイスしたプランは部屋食の重箱プラン。 流石に1週間前なの予約なので露天付きの部屋は空いておらず。 重箱という事なのですべての料理が一度に運ばれてくるオペレーション。 受け渡しは部屋の前なので、接触は必要最小限度。 食べ終わった後は自分たちでワゴンに戻すスタイル。 重箱は2段に分かれたおかずと鰻の釜飯。 天婦羅は揚げたてのため重箱に入れず別のお皿にてご用意いただいたとの事。 1段目 サラダにサーモンと湯葉?の刺身。 鮑と煮物に蟹爪。 マヨネーズを何に使うのかがちょっと分からず 2段目 牛肉に甘露煮、デザート。海老と舞茸、獅子唐の天婦羅が別皿で 鰻の釜飯に椀物 釜飯に火を入れて炊きあがるのに約30分。 量としてはちょうど良い塩梅。 部屋食なのでアルコールも気兼ねなく頂ける。 欲を言えば料理は温かいものを都度運んで欲しいところだけれど、接触を減らすという趣旨から部屋の中までは…

続きを読む

焼肉 大貫(夜)@新宿

「焼肉 大貫」 【新宿/焼肉】 珍しく新宿2丁目にある焼肉屋へ。 事前に18時の予約をとり、伊勢丹に寄ってから向かう。 以前は2部制だったようだが今は任意の時間指定できるようになっている。 間口は狭く細長い鰻の寝床造り。 テーブルは4卓のみで高い背もたれがパーテーション代わりとなったボックス席。 焼き台はガスバーナーの埋め込み式で各テーブルに1台ずつ。 特にフードのメニューはなく、コース3本勝負となっている。 スタンダードコース 黒タンコース ヒレコース というラインナップで黒タンコースはスタンダードのタンが黒タンに差し代わり。 ヒレコースは黒タンコースにヒレがプラス ヒレコースはかなりのボリュームという事だったので、3名それぞれ1コースずつ注文してみることに。 まずはナムル3種。 3コース分がまとめて盛られてくる仕様。 そしてタンからスタート。 手前が黒タンで奥がスタンダード。 こちらのお店は店員の方が全て焼いてくれるので、ちょうど良い塩梅で味わうことができる。 店内が鰻の寝床型なので店員の導線がシンプルで対応しやすい造り。 巨大な椎茸。 自分で焼くと必ず焼き過ぎてしまうが、流石の微調整。 続いてネギ塩巻き肉。肉はイチボ。 ネギ塩を巻いてしまうのが勿体ない ここでキムチが登場し、ホルモン三種。 ハツにミノ、ハラミ。 ハツの焼き加減も素晴らしい。 この辺りで残りの皿をすべて平らげられるか…

続きを読む

レストラン予約

参加ランキング