Bar 原価割れ(夜)@池袋

「Bar 原価割れ」 【池袋/バー】 京都から帰京した友人を囲んでの忘年会。 いつも通り皆の御膝元である池袋にて飲むことになり、お勧めの店を予約してもらう。 資本主義に真っ向から喧嘩を売っているような店名から、まったく期待をせずに訪問してみた。 雑居ビルの2階で知らなければ、そもそも気付かないし気付いても入るのを躊躇してしまうようなアプローチ。 ところが足を踏み入れると当たりの予感がプンプン匂ってくる。 カウンターメインでテーブルは3卓のみ。 システムとしてはチャージ料が1,700円で、その分ドリンクの価格が安く抑えられている。 メニューを開くと、モルトの数が非常に多い。 オフィシャルから各種ボトラーズまでとにかく守備判批が広い。 とはいえ、まずはドラフトを。 スプリングバレーoriginal 496 豊潤の兄弟的なビアで1杯目に最適。 ビールは早々に飲み干して、モルト1杯目はアイラでピートが効いた強烈なものをオーダー。 モルトヤマ/T&T TOYAMA ブナハーブン(ストイーシャ)7年 ヘヴィリーピーテッド 60.9% forモルトヤマ お値段はなんと400円 まずピートをガツンと入れて身体をモルトモードに。 フードも数種類用意されており、まずは燻製生ベーコン フードの値段も150円からと驚きの価格。 しかも出来合いではなくどれも完成度の高い美味しいおつまみ。 合鴨ロースにソーセージ 1杯目はピート強めに…

続きを読む

TOKYO MEAT酒場@練馬

「TOKYO MEAT酒場」 【練馬/パスタ】 休日の地元ランチ。 一度訪問してみようと思っていた店を覗いたら運よく席が空いていた。 路面店で間口が広く外からは中の様子が良く見える。 コの字型の大きなカウンターで入り口の逆側にテーブル席も用意されている。 こちらの売りは日本一おいしいというミートソースだが、和風むき身浅利と紫蘇のパスタにしてしまった。 パスタはリングイネでランチセットとしてサラダにスープもついてくる 角ハイボールを飲みながらパスタを待つ。 と、ふとパーティーションにサイドメニューが書かれていることに気が付く。 飲兵衛としては是非とも、と思って、ランチ時に注文できるか聞いてみる。 やや時間が掛かるとの事だが10分程度と言うので頼んでみることにした 名物と書かれている牛ハツのカルパッチョ。 角ハイボールを飲み干したあたりで先にパスタが登場。 ミートソースはパスタの下に隠れているという面白いスタイルだが、他は普通のアウトプットの様子。 2杯目のホワイトホースハイボールを飲みながらパスタを食べていると、牛ハツの登場。 その場でホースラディッシュを削って掛けてくれるパフォーマンス付き。 昼はパスタ中心なので物足りないが、夜に訪問したら面白そうな気がする。 お得な予約はこちらから【食べログ】予約してTポイントを貯める【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得【一休.com】ワンランク上に無料アップグレード【OZmal…

続きを読む

ザ・ハンバーグ(夜)@高田馬場

「ザ・ハンバーグ」 【高田馬場/ハンバーグ】 20年ほど前、弁護士になるべく司法試験予備校に通っていた当時、同じ夢を目指していた仲間と良く訪れていたハンバーグ。 前日の夜から発作のように急に食べたくなってしまい、仕事帰りにふらりと立ち寄ってみた。 相変わらずカウンター席のみで外観も内装も変わっておらず、一瞬で昔に引き戻される錯覚。 当時はハンバーグ&野菜のダブルが定番だったが、メニューにてハンバーグ&ポークカツレツが気になった。 そこで両方を味わえるセットにしてハンバーグは250g、もちろん野菜ダブルで。 生ビールを傾けながらこれまた懐かしいスープを味わっていると、肉を手で打つ馴染みの音が聞こえてくる。 ほどなくして、皿が出される。 ハンバーグは箸で頂くスタイルの店だが、ポークカツレツ用にとナイフとフォークも手渡される。 この店でナイフとフォークを使うのは初めてかもしれない。 そして迷うのがポークカツレツの味わい方。 ハンバーグは胡椒を振りつつ、大根おろしに醤油を垂らして頂くのが常だったが、ポークカツレツはどうすべきか。 カウンターの上には醤油と胡椒の他にステーキソース的なものも置いてあるが、これを使ってよいものか。 やや逡巡した後に直接醤油を垂らして頂くことにした。 ライスは普通盛りにしたが意外とボリュームはある。 そして、当時から虜になっていた人参のグラッセ。 昔よりもカットが大きくなっているような気がする。 昔からお…

続きを読む

Salt 恵比寿(夜)@恵比寿

「Salt」 【恵比寿/肉バル】 以前に訪問した店へ、同じメンバーにて再訪。 久しぶりの集まりなので非常に楽しみにしていた会。 会うたびに皆やっていることが変わっているので毎回大きな刺激を受けている。 とりあえず、チーズの盛り合わせを頼みながらビールを飛ばしてスパークリング。 これは荒れる予感しかない出だし。 覚えていないが、見た目的には岩塩仕込みのスモークタン そして恒例のヒューガルデンホワイト800ml。赤のボトルと併せて。 ワインを飲み過ぎると危険だと思い、これを2杯頼んだのだけれど、単にチェイサーがアルコールになっただけでグロスのアルコール量が増加。 何かのアヒージョ 写真からは蛸とジャガイモのように見える。 ガーリックソフトシェルシュリンプ 大好きなラムチョップ 冬の肉バルならではという事でジビエを。 国産エゾ鹿 モモ肉のグリル いつもながらこの鹿肉の色合いには惚れ惚れしてしまう。 メインのステーキ 最後に食べたらしいデザート 写真の時刻を見ると開始から2時間半程度なのに、すでに記憶が抜けている。 確かに次から次へとワインのボトルが空いていたような。 この後に2軒目でテキーラなどを嗜み、帰るメンバーを見送り残った二人でラーメンにて小休止してから最後の店へ。 この最後の店で非常に長居をしてしまい我ながら失敗。 まあ楽しかったし怪我も忘れ物もなかったので良しとする。 今…

続きを読む

馬菜 銀座本店(夜)@銀座

「馬菜」 【銀座/馬焼肉】 2年ぶりに暁星時代の仲間と忘年会。 今回は銀座の馬肉専門店をチョイス。 まずは生ビールにお通しの馬刺しカルパッチョ 生ビールのグラスが驚くほど軽い。そして上げ底になっている。 中空になっているようなので冷やして使うためのグラスのようだが、特に冷えている様子はない。 一品目は馬刺しユッケ。 レモンが付いているが、元々あっさりした肉なので個人的にはいらないようにも思う。 久しぶりに食べる辛子蓮根は大きさも辛さもやや控えめ。 出来立ての大きな辛子蓮根が食べたくなった。 馬のレバ刺し。ハツ刺しを頼もうと思ったのだけれど残念ながら品切れ。 馬の生レバーは初めて食べるような気がする。 紅白盛り(赤身とタテガミ) 赤身と脂のサンドイッチ。この食べ方を最初に考えた人は素晴らしいと思う。 3種の馬肉燻製盛り。 馬肉は燻製に向いているような気がしていたが、予想通り素晴らしい味わい。 いよいよメインの馬焼肉。 以前に渋谷のロッキー馬力屋で焼肉を頼まなかった後悔と無念をここ銀座で晴らすことに。 上カルビ、上ロース、上ハラミの三種盛 鉄板はジンギスカンで使うような形をしている。 追加で赤身刺し 牛肉の癖で赤身中心に頼んでしまうが、焼肉のカルビも全くもたれることがなかったので、霜降り刺しも食べておけばよかった。 馬肉ソーセージ 腸も馬を使っているのだろうか? もしそこまで拘って…

続きを読む

PITTARE(夜)@練馬

「PITTARE」 【練馬/イタリアン】 休日の夕食を地元のイタリアンで。 正直、この場所に店が合った記憶すらなかったのだけれど保存リストに入っていたのでものは試しと訪問。 間口は狭いのに奥に行くほど広くなる魔法の空間。 アットホームな雰囲気で印象は悪くない。 まずは生ハムとサラミ 意外とメニューの数もあって目移りしてしまう。 こちらはアスパラに生ハム ポテトはローズマリーが良く効いている。 ステーキ 部位は失念 アヒージョは海老とマッシュールームか 更に海老のダメ押し パスタはボロネーゼ 特にどれかが際立っているという事はないのだけれど、落ち着ける雰囲気で豊富なメニューからその時食べたいものを味わえるというのは、地元店として意外と貴重だったりもする。 お得な予約はこちらから【食べログ】予約してTポイントを貯める【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得【一休.com】ワンランク上に無料アップグレード【OZmall】人気の女子プランを予約【ぐるなび】楽天スーパーポイント8,000ポイントプロのグルメ情報収集はこちらから食べログ有名グルメブログ一覧人気グルメブログランキング東京食べ歩きブロガーリストグルメ専門ブログランキング ピッターレ (イタリアン / 練馬駅、豊島園駅、桜台駅) 夜総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

寿司 まつもと(夜)@池袋

「寿司 まつもと」 【池袋/鮨】 2日続いての鮨は近場の池袋にて。 鮨の不毛地帯池袋で10月にオープンしたばかりのこちらは飲み屋ビルの4階。 ビルのエレベータは2台あるものの時間帯の影響もあってか、飲みに行くお客さんで行列に。 4階で降りて通されたのはカウンターよりも手前、入り口直ぐの個室席。 天井は配管がむき出しで造りが思ったよりも安普請なので、行くならカウンターの方が落ち着けそう。 家族連れのお客さんなどもいて、店員の方も親しみやすくお店の雰囲気は暖かい。 この日はコース料理 まずは帆立の茶碗蒸し 鰹の燻製、蛸、松前漬け 真鯛はごまだれで 椀物に続いて握りが登場 ここで意外な鮑の登場 焼き物は鰆の柚子味噌焼き 鉄板の雲丹いくらご飯 締めの握りに巻物と玉子焼き ビールから始まり白州のハイボールを飲んでから日本酒に移行。 磯自慢 青春 純米吟醸50をチョイス。 鮨に合わせるには純米でこれくらいの磨きがちょうどよい気がする。 鮨も料理も全般的に悪くないのだけれど、どちらかというと普段使いで帰りにふらっと寄るようなイメージが強いので、カウンターで改めて確認したいなという印象。 お得な予約はこちらから【食べログ】予約してTポイントを貯める【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得【一休.com】ワンランク上に無料アップグレード【OZmall】人気の女子プランを予約【ぐるなび…

続きを読む

鮨 栞庵 やましろ(夜)@神楽坂

「鮨 栞庵 やましろ」 【神楽坂/鮨】 久しぶりの神楽坂にて12月にオープンしたばかりの鮨屋へ。 小さな間口のビルでエレベーターを上がった3階にあるお店。 意外とゆったりした店内でカウンターにくの字に並んでの会食。 酢味噌和えの先付けから始まって、造りは熟成もの。 ねっとりとした旨味が味わえる。 握りが始まり、塩や島らっきょうなど面白い味付けのものなど楽しみつつ のどぐろの焼き物、焚き物を挟んで 握りの後半戦 茶碗蒸しに一口いくらご飯 続いて雲丹ご飯にキャビアご飯と続く 最後は穴子に玉子焼き デザートのシャインマスカットで締め ビールから始まり竹鶴ハイボールなど飲んでいたが、途中からはやはり日本酒という事でほぼ全銘柄を味わった。 陸奥八仙 黒ラベル 純米吟醸 くどき上手 ばくれん 吟醸 上喜元 神力 純米吟醸 初孫 黒魔斬 純米大吟醸 超辛口 鶴齢 純米吟醸 銀嶺立山 特別純米 黒龍 純米吟醸 梵 GOLD 純米大吟醸 作 雅乃智 純米吟醸 七田 無濾過 純米吟醸 と10種類 寿司屋に行くと日本酒を飲み過ぎてネタが何だったか忘れてしまうので、メニューのメモ書きをもらうようにしようと思った。 お得な予約はこちらから【食べログ】予約してTポイントを貯める【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得【一休.com】ワンランク上に無料アップグレー…

続きを読む

海宝(夜)@高田馬場

「海宝」 【高田馬場/牡蠣】 高田馬場で忘年会。の1時間前に0次会として店を探す。 賑わっているエリアを徘徊すると大きく「海」と書かれている店が目に入る。 気になって覗くとどうやら牡蠣の店らしい。 19時前なので席が空いていると思い飛び込んでみると、何と全て予約席。 ただ幸いにもテラスが空いていたのでそちらに通してもらうことができた。 まずは生ビールを注文しつつメニューを眺める。 時間がないのであまり頼むことができず厳選しようとしていたら、お店の方からオイスターセットを勧められる。 生牡蠣2個とオーブン焼き2個がセットになっているらしい。 生牡蠣は三重県的矢産 こちらのお店では、日本全国の真牡蠣、岩牡蠣を取り揃えており、自分の好きな産地の牡蠣を食べ比べることができる。 できれば全種類制覇したいところだが、生憎この日は時間がない。 2杯目に白ワインを飲みつつ、早くもラストオーダー。 生牡蠣5種盛りをいこうと思ったが、残り時間を睨みながら泣く泣く3種盛り。 こちらは、牡蠣の王様昆布森に兵庫の坂越、そしてもう一種は岩牡蠣 テラス席には小さなストーブがあって足元は暖められひざ掛けも貸していただける。 ビニールシートでも覆われているので特に寒さも感じられず短時間の0次会を楽しむことができた。 お得な予約はこちらから【食べログ】予約してTポイントを貯める【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得【一休.com】ワンランク上に無料…

続きを読む

肉バル酒場ViaVia(夜)@練馬

「肉バル酒場ViaVia」 【練馬/ダイニング】 前職仲間と地元飲み。 いよいよ忘年会シーズンが始まった。 駅前で待ち合わせをしてから適当に飲み屋街を歩き、コロナ禍の昨年オープンした店へと飛び込んでみる。 まだ19時前という事もあって空いていたが、その内店は満席に。 メニューの種類はそれ程多くないが、前菜に生ハムのSサイズと鶏レバーのパテ。 続いてトスカーナ風 牛すじの黒こしょう煮。 良く煮込まれておりお酒が進む。 ドリンクは生から始まって、山崎、知多それぞれハイボール、レモンサワーにトマトサワーなどローテーション。 お店お勧めと言う厚切りローストビーフ。 イチボを使っているそうで厚みの割に柔らかく、山葵を添えて肉の味を存分に楽しめる一品。 その後は無限もやしなどつまみ中心に頼んだ気がするが、とにかく写真を撮り忘れており何を注文したのかが定かではない。 気付けば5時間ほど滞在しており、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまう。 店を出てから近場をうろうろして目に入ったショットバーへ。 何でも20年以上趣味でやっているという老舗。 ARDBEGを注文し久しぶりのアイラの香りを楽しんでから帰宅。 贅沢な休前日を過ごすことができて満足。 お得な予約はこちらから【食べログ】予約してTポイントを貯める【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得【一休.com】ワンランク上に無料アップグレード【OZmall】人気の女子プランを予約【…

続きを読む

星遊山(夜)@汐留

「星遊山」 【汐留/焼肉】 汐留シティセンターの41階にある焼肉店へ。 以前は別のグループだったかと思うが今はKINTANグループとなっていた。 2面の大きな窓から夜景を見下ろせる個室席は残念ながら予約できず。 とはいえテーブル席も階段状に配置されて、夜景が見やすいよう配慮されている。 アラカルトで赤身三種。 トモサンカク、カメノコ、ウチモモ。 ソトモモ、ウチモモ、ランイチ、シンタマが後脚(モモ)。その内シンタマにトモサンカク、シンシン、カメノコがある。 カメノコにしてはやや厚切りな気がしたが焼いてみると丁度良い。 ここからはコース。 [前菜]キムチとナムルの盛り合わせ 前菜はポーション少な目なので後程キムチ盛り合わせを追加で注文することに。 [サラダ]チョレギサラダ ゴマ油の香りが食欲をそそる。 [肉刺し]和牛サーロインの握り・赤身の炙り握り すでに味が付いているので、そのまま頂く。軽く炙ってあるだけなので生かと見まごう見栄え。 [しお肉]新スタイル熟成タン / 国産牛ハラミ タンはタンモト、タンサキ、タンシタの3種盛り。 どれも独特の個性があって面白い。 人によって好みが分かれそう。 [炙り]ミスジの焼きすきやき ~一口ご飯と~ 黄身を溶いて頂く、もはや焼肉屋の定番メニュー。お店の方に焼いて頂く。 [焼物・タレ]特製“プレミアム肉ケーキ” 上から和牛ランプ、和牛上カルビ、和牛カルビ、サガリ カ…

続きを読む

CUCINA ROMANA Papi@池袋

「CUCINA ROMANA Papi」 【池袋/パスタ】 池袋で所要があったため、その前にランチと思い空いていそうなパルコのレストラン街へ。 ところが、意外とどこも混んでおり行列ができている。 その中でほぼ唯一入れそうな店へと飛び込む。 カルボナーラとアマトリチャーナ専門店との事。 まずはビールのつまみに生ハムと季節の果物。 梨と柿の甘みと塩気がよい塩梅。 ビールはハイネケンしかなかったが休日のランチとしてはちょうど良い軽さ パスタメニューはカルボナーラとアマトリチャーナがメインでそれぞれ多くの種類が用意されているのだけれど、気分的に敢えてのジェノベーゼ。浅利とカジキ。 後で調べるとこのご時世で半年前にできたばかりの様子。 つまみや一品料理も色々と揃っていたので夜に訪問しても楽しめそう。 ハイネケンの後は竹鶴のハイボールなども注文し、短時間の休日ランチタイムを楽しんだ。 お得な予約はこちらから【食べログ】予約してTポイントを貯める【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得【一休.com】ワンランク上に無料アップグレード【OZmall】人気の女子プランを予約【ぐるなび】楽天スーパーポイント8,000ポイントプロのグルメ情報収集はこちらから食べログ有名グルメブログ一覧人気グルメブログランキング東京食べ歩きブロガーリストグルメ専門ブログランキング CUCINA ROMANA Papi (イタリアン / 池袋駅、東池袋駅、都電…

続きを読む

レストラン予約

参加ランキング