Bar 原価割れ(夜)@池袋
「Bar 原価割れ」
【池袋/バー】
京都から帰京した友人を囲んでの忘年会。
いつも通り皆の御膝元である池袋にて飲むことになり、お勧めの店を予約してもらう。
資本主義に真っ向から喧嘩を売っているような店名から、まったく期待をせずに訪問してみた。
雑居ビルの2階で知らなければ、そもそも気付かないし気付いても入るのを躊躇してしまうようなアプローチ。
ところが足を踏み入れると当たりの予感がプンプン匂ってくる。
カウンターメインでテーブルは3卓のみ。
システムとしてはチャージ料が1,700円で、その分ドリンクの価格が安く抑えられている。
メニューを開くと、モルトの数が非常に多い。
オフィシャルから各種ボトラーズまでとにかく守備判批が広い。
とはいえ、まずはドラフトを。
スプリングバレーoriginal 496
豊潤の兄弟的なビアで1杯目に最適。
ビールは早々に飲み干して、モルト1杯目はアイラでピートが効いた強烈なものをオーダー。
モルトヤマ/T&T TOYAMA
ブナハーブン(ストイーシャ)7年 ヘヴィリーピーテッド 60.9% forモルトヤマ
お値段はなんと400円
まずピートをガツンと入れて身体をモルトモードに。
フードも数種類用意されており、まずは燻製生ベーコン
フードの値段も150円からと驚きの価格。
しかも出来合いではなくどれも完成度の高い美味しいおつまみ。
合鴨ロースにソーセージ
1杯目はピート強めに…