琉球新天地(夜)@石垣島

「琉球新天地」 【石垣島/ホテル】 宿泊4日目にしてようやく新たなレストランへ。 これまでの疲れと日中にアルコールを摂取しすぎた事、そして予約が19時半と遅めだったこともあり、あまり食欲がない状態での訪問となってしまった。 コースとアラカルトを睨みながらどちらにしようかと悩む。 結局アラカルトで気になるメニューを選ぶことにする。 予約が少し遅めの時間となってしまい、疲れもあったのかそれほど飲めそうになかったので珍しく前菜系はスルー。 こんな事は年に数回あるかどうか。 琉球お造り盛り合わせ 鮪、蛸、シャコ、ミーバイ、セーイカ。 アカマチ蒸し焼き 香港ソース掛け ハマダイのことを指し、沖縄では「マクブー」、「アカジジンミーバイ」と肩を並ぶ三大高級魚 ウシエビと石垣産パイナップルのマヨネーズ炒め ウシエビって何だろうと思ったらブラックタイガーとのこと。 熱帯・亜熱帯域に生息するのでこちらの方が本場なのかもしれない。 石垣牛の炙り寿司 あぐー豚の琉球小籠包(3種) 紫は紅芋とピパーツ、緑はユーグレナと長寿草 ノコギリガザミにも惹かれたが分量的に食べきる自信がなかったのでやめておく。 琉球五目炒飯 島とうがらしと島ラー油の「石垣担々麺」 小粒で辛味の強い島とうがらしと島ラー油、花椒の粉、醤油がベースで、南ぬ豚そぼろ、軽く炒めた青菜を添えた、石垣素材の本場四川風担々麺。辛さの程度を3段階で選べたので一番下のノ…

続きを読む

ISHIGAKI BOLD KITCHEN(夜)@石垣島

「ISHIGAKI BOLD KITCHEN」 【石垣島/ホテル】 今年の沖縄旅行は石垣島へ。 本島、竹富島、小浜島、西表島、宮古島など毎年離島中心に回っていたが、一昨年はコロナ禍のため中止。 昨年はコロナ禍を意識して西表島の予定を石垣島へ変更したものの、台風のため宿泊前日に旅程を1日ずらしつつ場所もやんばるへ変更。 そんな中で迎えた今年は昨年の石垣島予定をトレース。 想定外だったのはコロナの影響でレンタカーが全く取れず、旧盆のためタクシーも捕まりにくかった事。 そのため食事は基本的にホテル内で済ますことに。 元々は初日、3日目は無難にこちらを予約。 2日目は市街地のレストランを予約、4日目に琉球新天地、最終日に夏至南風を予約。 ところが2日目の市街地レストランは足を確保できず泣く泣くキャンセルして、初日から3日目までの夕食と朝食数回をこのレストランで。 宿泊期間はsioの鳥羽周作氏監修による夏メニューが用意されており、前菜はどれも好みの味わいで毎回リピート。 北欧トレンドで話題のオープンサンド 『スモークサーモンのスモーブロー』 「からだにユーグレナ グリーンパウダー」を使ったヨーグルトクリームに石垣島産のハーブ添え。 『鉄板の組み合わせを使ったフィンガーフード。 ヨーグルトにわさびやニンニク、からだにユーグレナ グリーンパウダー乳酸菌を使ったソースを合わせることで鉄板の組み合わせをさらに引き上げます。』 フレンチ…

続きを読む

源 空港店@石垣島

「源」 【石垣島/空港】 石垣島の空港で毎回お世話になっているお店。 今回はレンタカーを手配できなかったので心置きなく到着早々のオリオン生を楽しめる。 鮪の漬け丼にゴーヤチャンプルーで早めのランチ。 フードコート形式で3店ほど並んでいるがここでは鮪がおススメ。 海鮮居酒屋の空港支店なので意外といける。 今回は台風にも当たらず幸先の良い5泊6日の石垣島旅行がスタート。 いつもは石垣島から離島へ渡ってしまうので、夜を超すのは7年振り。 お得な予約はこちらから【食べログ】予約してTポイントを貯める【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得【一休.com】ワンランク上に無料アップグレード【OZmall】人気の女子プランを予約【ぐるなび】楽天スーパーポイント8,000ポイントプロのグルメ情報収集はこちらから食べログ有名グルメブログ一覧人気グルメブログランキング東京食べ歩きブロガーリストグルメ専門ブログランキング 源 空港店 (寿司 / 石垣市) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

176@練馬

「176」 【練馬/蕎麦】 休日の昼間に時間ができたのでランチに近場の人気蕎麦店へ。 数年振り2度目の訪問。 食べログでは11時開店となっていたが、訪問すると11時半からということで買い物をしてから再訪問。 開店からしばらくするとすぐに満席となってしまう人気店。 一品料理はそれほどないため、鴨せいろと天ぷら盛り合わせを。 生ビールを飲みながらお通しの揚げ蕎麦をつまむ。 つまみで頼んだ天婦羅は意外と量が多く2人前ほどのボリュームとなっている。 夏野菜に魚介。 大きなオクラと南瓜に人参、椎茸。 海老と穴子は一口大にカットされて盛り付けられている。 暑い最中での鴨せいろもなかなかいける。 蕎麦猪口の形が面白い。 ランチにしては食べ過ぎ飲み過ぎてしまったが良い気分で帰宅。 お得な予約はこちらから【食べログ】予約してTポイントを貯める【ホットペッパー】Pontaポイントとクーポンでお得【一休.com】ワンランク上に無料アップグレード【OZmall】人気の女子プランを予約【ぐるなび】楽天スーパーポイント8,000ポイントプロのグルメ情報収集はこちらから食べログ有名グルメブログ一覧人気グルメブログランキング東京食べ歩きブロガーリストグルメ専門ブログランキング 176 (そば(蕎麦) / 練馬駅、豊島園駅) 昼総合点★★★☆☆ 3.0

続きを読む

奈な(夜)@日本橋

「奈な」 【日本橋/居酒屋】 とある事情により日本橋のホテルへ2泊で宿泊。 初日の夕食処を探そうとするも暑さに負けて近くのコレド室町へと吸い込まれる。 空いていそうなお店を物色してこちらに決定。 店内は意外と広く奥のスペースの窓際へ通される。 鯛出汁 温ったかそうめん 鯛の頭と中骨から取った出汁を掛けて。 京風だし巻き玉子。 たっぷりの餡とネギが乗った優しい味わい。 のどぐろと目光の干物盛り合わせ。 おばん菜盛り合わせ 3種と5種が選べるのだけれど、どれも魅力的なので5種を選択。 鯛と万願寺の豆醤油和え 〆鯖の黒胡麻七味がけ ずわい蟹とキャベツの胡麻酢 クリームチーズと牛肉の炙り 切干とひじきの鳥そぼろ 和牛肩ロースの石焼き もたもたしていると石の温度が下がるので要注意。 湯葉と穴子のチーズとろり揚げ。 塩味が強く酒のアテに。 本鮪のステーキ 葱ポン酢。 こちらも酒のアテで。 土鍋ご飯にも惹かれたのだけれど、大分食べ過ぎてしまったのと、炊き上がりに時間が掛かるという事なので断念。 アルコールはエビスの生から始まってハイボール、芋焼酎の佐藤をロック、日本酒とフルラインナップ。 平日中日にも拘わらず大分やり過ぎ感があるが、なにしろホテルがすぐ隣なので安心できる。 15年ほど前に渋谷のお店を訪れているけれど、良い意味で思っていた印象と大分違っていた。 お得な予約はこちらから【食べロ…

続きを読む

レストラン予約

参加ランキング