
【恵比寿/博多もつ鍋と炭火もつ焼】
もつを食べに恵比寿まで。
店内は黒と赤がベースで京都の小路をイメージした感じ。
照明は暗めで、すべての席が個室なので落ち着いて呑める。
もつ鍋は柚胡椒で頂くというちょっと変わった形だけど、なかなか美味しい。
鍋以外もセロリのきんぴら、炭火串焼き厚切り和豚カルビ、しその葉で巻いたホタテのサクサク揚げなどどれも美味しかった。
辛子蓮根はいまいちだったけど。
新人らしい若い女性の店員は注文受けがぎこちなかったり、空のお皿を下げなかったりとちょっと不安。まあ可愛いし特にミスもなかったので、腹が立ったりするわけでもなく。
青谷の梅酒も置いてあり満足。
あとは龍宝という芋焼酎を初めて飲んでみる。癖がなくて万人受けするタイプ。日本酒で言うと黒龍の石田屋のような方向性。まあ石田屋ほど高いレベルではないけれど。
ロックグラスは写真の通りちょっと変わっていて、きれいな造りだった。
普段は器など気にしない自分ですら印象に残ったので、こういうところで印象づけるというのもありかも。
もちろん味、インテリア、接客を満たした上でのはなし。
→他のグルメブログを探す


→Amazon
黄金屋 隠れ艶 (もつ鍋 / 恵比寿駅、代官山駅、中目黒駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
この記事へのコメント