
「茶茶Ryu-rey(ちゃちゃりゅうれい)」
【青山/京ばんざい】
以前から行きたいと思っていた系列の新店舗が青山に3月末オープン。
早速覗いてみる。
当初20時~4人での予約だったが、急遽21時~2人に変更の連絡を。対応にまったく躊躇、途惑いがなく、「気をつけてお越しください」とのこと。なかなか好印象。
場所は骨董通りから左に入って、小笠原流会館へ向かう途中。「川のほとりで」の手前
店内は、京都をモダンに表現した雰囲気。
『今度の茶茶のテーマは“Ryu-rey=立礼”。 立礼とは、外国の方たちにも茶道を理解していただくために考案された椅子に腰掛けて行うお点前(立礼式)のことです。 茶儀の形式よりも茶儀を行う者の心の在り方に重きをおいた立礼式のように、 「茶茶 Ryu-rey」も和の心・日本の美意識を感じ取って頂ける空間として、 店内は壁一面に広がる和紙からの柔らかな光によってあたたかさと軽やかさを併せ持ったモダンな和空間に仕上げました。 趣向をこらした居心地の良い空間で堅苦しくなく、しかし最低限度の節度はわきまえたおもてなしを添え、 皆様に美味しい料理やお酒を楽しんで頂きたいと思います。 料理は手間ひまをかけた京都のおばんざいと、炭火を使った本格炙り焼きです。 新鮮な旬の食材を使って、素材本来の美味しさをお届けいたします。』
店員の対応が良く、お店の雰囲気に比べて若干フランクな感じ。
料理は総じて美味しく、出汁がしっかりととられている。
デザートに頼んだわらび餅も本わらび粉を使っているとのことで安心。
お酒の種類がもっと増えれば大満足。
→他のグルメブログを探す


→Amazon
茶茶 Ryu-rey (居酒屋 / 表参道駅、外苑前駅、明治神宮前駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
この記事へのコメント