
【中目黒/居酒屋】
今週ももつ鍋が食べたくなり表邸に電話を入れる。前回は当日の電話だったので、今回は前日にしてみたがあえなく撃沈。
仕方なく中目黒の炙家風土へ。以前に訪れた青山店をイメージしていたのだけれど、店の前に着くとどうも様子が異なる。店内に入ると1Fは広めの座敷カウンター。古民家風な処は青山店と似ているが、向こうは壁にべたべたとポスターは貼られていなかったと思う。
料理は焼き物中心で目の前の七輪で焼くシステム。キッチンのスキルが高くなくてもやっていける合理的な方法だ。
注文したのは、レバ刺し、炒り銀杏、はらみ、太い下仁田葱、サラダちくわ、まるちょう、しいたけ、ともさんかく、シロコロ、鶏つくね、子持ちししゃも、葱タン塩など。
一皿の値段が安いのでついつい注文をしてしまう。どれもまあまあ美味しいのだけれど、タン塩の葱だけがどうも頂けない。辛味と苦みが強すぎる。また、ハラミやトモサンカクの塩がやや強い。
他にたこわさやセロリの浅漬けをつまみながら、最後は焼きおにぎりで締め。下仁田葱に付いてきた葱味噌を取っておいたので、それを付けながら焼きおにぎりも平らげた。
→他のグルメブログを探す



中目黒 炙家鐵玄 (ジンギスカン / 中目黒駅、代官山駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
この記事へのコメント