【中目黒/トラットリア ピッツェリア】
TDWの後に中目へと移動してピザを食べに3年半振りのIL LUPONEへ。予約の際に2時間半しか席が取れないと言われていたので、効率的に注文をする。
まずは鰆のカルパッチョにシチリア風鰯のポルペッティーネ。ポルペッティーネとはダンゴのことらしい。そしてピザは何を頼むか迷いながらも結局はマルゲリータを注文。
飲み物はプロセッコをボトルで。
すると店員から、後で注文を追加すると時間が掛かるのでまとめて頼んだ方がいいですよ、とアドバイスされる。
とはいえ、ポーションが不明なので店員と相談をしてメインまたはパスタを追加することに。悩んだ結果、しらすとカラスミのパスタを追加。以前来たときもカラスミのパスタを頼んで美味しかった気がする。
ここはパンもピザも塩気がやや強めで酒好きには丁度よい塩梅となっている。
鰆は肉厚。春の魚と思われているけれど、場所によって旬が異なるので秋でも気にしない。
ポルペッティーは見た目が肉団子だけれど、鰯の旨味が凝縮。鰯にトマト、なかなかいける。
本命のピザ。もちもち加減が最高。だけれどお腹に溜まりやすいのが難点。
最後にパスタ。調子が良ければ問題なく食べれる量だけれど、この日はなぜか昼から量を食べられない。歳のせいにはしたくないので寝不足が原因ということにしておく。
デザートはイタリア版のクレームブリュレ、カタラーナを。冷凍になっていてクレームブリュレよりも美味しいかもしれない。本来ならグラッパにいくところだけれど、翌日は仕事なので我慢。
食事をしながら前回に訪問したときのBlogを見返すと、小麦や大麦について調べたことが書いてある。そう言えば最近は食の歴史について勉強するのをサボっているような気がして少々反省。
結局は2時間くらいで店を後にしたけれど、その間来たのは家族連れに夫婦が一組だけ。平日前の夜に家族でふらっとこんな店に来るのもあこがれる。
イル ルポーネ (イタリアン / 中目黒駅、代官山駅、恵比寿駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
この記事へのコメント