【飯田橋/ビール】
中学高校時代の学校帰りにうろついていた懐かしい飯田橋エリア。小さな飲食店ビルの4階に入っているビアホール。店に入るまでがやや不安ではあるものの、店内は開放感が感じられ、テーブル席にカウンター、ボックス席、個室と色々なニーズにこたえられる造りとなっている。
ビールはドラフトが9種類、その他ボトルビールも豊富なラインナップ。ドラフトはアサヒ系が多いのが特徴。
20時から入ったところ週前半のためか比較的まだ空席もあったものの、スモーク3種食べ比べとレバーパテが既に品切れ。
ソーセージの盛り合わせはグランドアルトバイエルン、レーゲンスブルガー、バイスヴルスト、ブラートブルスト、スパイシーチョリソーと食べ応えのあるボリューム。
ローストビーフが売りという事もあって肉料理が豊富。牛ハツの朴葉焼き オニオン味噌ソースはビールにもよく合う一品。
スーパードライ系はあまり好きではないのでアサヒのマルエフというドラフトを注文。これはスーパードライが発売される1987年の1年前に生まれた商品。ドライがここまで成長しなければ今も小売市場で流通していたかもしれない幻のビール。
後半は肉料理に合わせて赤ワインに移行。とはいっても幸いなことにラストオーダーが22:30だったため深酒をすることなく健全に帰宅。
久しぶりの飲みのためすっかり写真を失念。気の置けない仲間と飲むには中々よい場所だった。
食べログ:
琥珀ブルワリー 飯田橋 (ビアホール・ビアレストラン / 飯田橋駅、九段下駅、水道橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.0
この記事へのコメント