味三昧(夜)@練馬

味三昧
【練馬/和食】
久しぶりの地元店、味三昧へ。
京味で修業された後にはや30年もの間ここで営業されている地元の名店。
冬の味覚を楽しみに個室へと通される。
アラカルトで予約しておきつつ、事前に食べたいものがあるか聞かれていたので香箱蟹と河豚の白子だけお願いをしておいた。

お通しは赤魚の煮こごりにブロッコリーと外子、蕪の黄身掛け。
2022-12-10 17.05.50.JPG

早速登場した香箱蟹。
メニューでは松葉蟹が一押しとなっていたけれど個人的には雌の方が好き。
2022-12-10 17.08.32.JPG

続いて河豚の白子。
天婦羅にするか焼きにするか迷って結局は焼きを。
このとろけるような味わいが素晴らしい。
2022-12-10 17.13.35.JPG

刺身は本鮪。鯖もお願いしたかったのだけれどこの日は入っておらず残念。
2022-12-10 17.19.49.JPG

今や希少な国産鰻の白焼き。
2022-12-10 17.22.14.JPG

生牡蠣。
2022-12-10 17.28.45.JPG

牛ヒレステーキ。
2022-12-10 17.32.22.JPG

大好きなカワハギはもちろん肝醤油。
2022-12-10 17.33.52.JPG

のどぐろの塩焼き。
これは金沢から直送された一級品。
2022-12-10 18.01.57.JPG

栗の唐揚げ。
何でも名物らしいのだけれど今まで頼んだことがなかったので試しに注文。
控えめな甘さが口の中に広がる。
2022-12-10 18.05.41.JPG

最後にもう一品お勧め品を。
小柱とヤングコーンのかき揚げ。
お茶漬けを頼んで天茶にしても良かったなと後から気付く。
2022-12-10 18.13.19.JPG

冬らしく鍋のメニューも豊富で、鮟鱇に九会、すっぽんがあるのだけれどどうしても一品料理を色々食べたいのでこの日は我慢。
本来なら日本酒で楽しむラインナップなのだけれど、少々二日酔い気味のためビールの後はイチローズモルトと赤霧島で控えめに。

味三昧 中村橋本店懐石・会席料理 / 中村橋駅富士見台駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5


この記事へのコメント

レストラン予約

参加ランキング