【練馬/和食】
地元の店がおせち仕込みのため27日に最終営業日。
たまたま仕事が早く切り上げられたので年末最後の訪問。
まずは自家製ポテチを食べながらハイボール。
メニューから知多を頼んだら白州がある事を教えてもらったので幸先よく久しぶりの白州ハイボール。
生牡蠣は殻つきではなくいつもとは異なるアウトプット。
日本酒は美山錦の花陽浴を勧められる。
百合根の天婦羅はホクホクとして控えめな甘さが日本酒にもよく合っている。
冬の味わい。
ワカサギの天婦羅。こちらは苦味がこれまた日本酒と良い相性。
塩水雲丹。ミョウバンの癖がなく雲丹の甘みを味わえる。
続いて頼んだのは恋するバナナという変わった名前の日本酒。
バナナの香りがするという触れ込みだったので、よく磨かれた吟醸香の事だろうと思って飲んだら想定外のバナナ味。
よくよく見るとバナナ酵母を使った仕込みで精米歩合は60%程の純米吟醸の生酒。
料理に合わせるのは非常に難しいけれど非常に面白いお酒。
料理の方は魚から肉へ。牛タンを頂く。
白子の揚げ出し。
個人的には豆腐よりもこちらの方が好み。
鮟鱇の唐揚げ。
墨廼江谷風 純米大吟醸。
数日前に黒龍のしずくが入荷されたというインスタ投稿を見ていたので狙っていたのだけれど残念ながら品切れで出会えず。
最後は定番メニューから今まで頼んでいないものを探してカツ丼を。
大分重たい締めになってしまった。
今年の最終営業日に滑り込めて大満足。
和優 (居酒屋 / 中村橋駅、豊島園駅、富士見台駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
この記事へのコメント