【箱根/洋食】
広大な敷地を一通りめぐって出口近くのレストランへ。
ビュッフェとレストランの2店舗あるがビュッフェの方が営業しておらず客はレストランの方へ集中。
9組待ちの状態で名前を書いて隣のショップを眺めながら時間をつぶす。
すでに14時近くとなっており、旅館での食事が17時とすると食べ過ぎないように注意が必要。
幸か不幸かメニューを見るとファミレスのようなラインナップであまり触手も動かない。
箱根の美術館というと比較的レストランが美味しい印象があったのでやや意外。
小さい子供のいるファミリーの客層が多いためかもしれない。
注文したのはクラフトビールから
常陸野ネストホワイトエールに、瀬戸内ヴァイツェン。
先ほどのカフェでIPAを飲んでおり夕食も近いことから軽めにしておく。
フードはビールに合いそうで、かつ骨が中心で身のボリュームが多くないだろうという目論見からのスペアリブ。
箸休め的なサラダ。
これがドレッシングも含めて意外と美味しく当たりの料理だった。
彫刻の森美術館は初めての訪問かと思っていたがBlogを見返すと2006年に訪問している。
その際はどうやら箱根飲茶楼という中華のレストランがあった様子。
彫刻の森ダイニング (洋食 / 彫刻の森駅、小涌谷駅、強羅駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.0
この記事へのコメント