美ら海(夜)@新橋

美ら海
【新橋/沖縄料理】
暁星時代の仲間と新橋の沖縄料理屋へ。
プリン体の少ない料理を求めてこちらを予約。
新橋、銀座周辺の沖縄料理屋はかなり訪問してしまったので新規店の開拓がなかなか難しい。
店内はかなり狭く賑わっている。
お通しのもずく酢をつまみながらメニューを眺める。
沖縄料理にしてはもずくがかなり細め。

メニューは思ったよりも種類が少な目でナーベラやタームがなかったのは残念。
スクガラスも久しぶりに食べようと思ったがこれも見当たらない。

泡盛はボトルで頼もうと思い古酒から琉球王朝をお願いするが品切れ。
では久米仙でと思ったがこちらも品切れ。
仕方なく無難な請福を。
飲みやすいので水割りにするとスルスルとなくなってしまう。

まずは生かまぼこ。
何が生なのか不思議なので調べてみると、どうやら沖縄は油で揚げたチキアギ(さつま揚げ)が定番との事。
なのでこちらでいう普通のかまぼこを生蒲鉾と呼んで区別している模様。
2023-12-22 19.39.31.JPG

続いてはひらやーち。
こちらのひらやーちはやや厚めに仕上がっている。
普段は薄いものが多いので少し意外。
2023-12-22 19.41.40.JPG

そしてチャンプルー。
ソーミンも迷ったがひらやーちがあるので、豆腐にしておいた。
沖縄定番のもちもちした麩ではなく豆腐を使っている。
2023-12-22 19.45.48.JPG

つまみの定番スーチカ。
正直なところ今までスーチカで美味しいと感じた事はなかったけれど、こちらのお店はなかなかいける。
2023-12-22 20.00.01.JPG

ラフテーは1人前が1枚となっているボリュームのある一品。
ほろほろと溶けてなくなるので、すぐに平らげてしまう。
2023-12-22 20.33.45.JPG

すぬいの天婦羅。
普通だと太いもずくが団子状で揚げてあることが多いが、こちらは細めのもずくで板状に揚げてある。
こちらの方が油切れは良さそうなので、これで太いもずくだったら文句なし。
2023-12-22 20.58.13.JPG

ここまでの料理が少し期待していたものと様相が異なっていたので豆腐ようでバランスを取ることに。
ボトルがなくなったので北谷長老の古酒をグラスで。
2023-12-22 21.05.34.JPG

最後はてびちーそばで〆。
鰹出汁を堪能。
2023-12-22 21.37.24.JPG

期待して訪問した割には料理の種類も新盛のボトルも少なく残念な結果。
年に1回の旧友との集いにしては少々物足りないため2軒目へ。

美ら海沖縄料理 / 新橋駅内幸町駅汐留駅

夜総合点★★★☆☆ 3.0


この記事へのコメント

レストラン予約

参加ランキング