和優(夜)@練馬

和優
【練馬/和食】
3か月ぶりの和優。
3月は周年月で今年は5周年。いつもの日本酒ミニボトルを頂く。
2024-03-23 17.27.42.JPG

刺身盛り合わせ
鮪、鯛、鯵、墨烏賊、蝦夷鮑肝付き。
2024-03-23 17.41.00.JPG

ちょっと珍しい蛍烏賊の刺身。
2024-03-23 17.41.13.JPG

ホワイトアスパラ焼き。
2024-03-23 17.41.51.JPG

1杯目は白州を飲んでいたが早速日本酒へ。

生が飲みたくなり見たことのない旦を。
純米吟醸無濾過生原酒。
珍しい山梨のお酒。
美山錦。
2024-03-23 17.43.41.JPG

続いても生。
茨城県。
森嶋の純米吟醸生。
ひたち錦。
2024-03-23 17.57.51.JPG

旦も森嶋も刺身によく合う繊細な味わい。

前回頼んで気に入った蛤の酒蒸し。
2024-03-23 17.58.30.JPG

5周年記念でお安くなっている定番のアジフライ。
2024-03-23 17.58.50.JPG

鰤は煮付けではなく敢えての塩焼き。
ちょっと変わった可愛らしいアウトプット。
2024-03-23 18.15.39.JPG

日本酒はさらに生で攻める。
埼玉県。花陽浴 純米大吟醸無濾過生原酒。
美山錦。
少々甘めな味わい。
2024-03-23 18.16.10.JPG

最後の生は裏男山。
男山といえば北海道だがこちらは青森県。陸奥男山は陸奥八仙の蔵元が出すセカンドラベル。
その裏バージョンという事でラベルも鏡面文字となっている。
なかなか面白い意匠。
麹米が華吹雪、掛米がまっしぐらという青森県のオリジナル米。
2024-03-23 18.37.06.JPG

箸休めの山葵漬けをつまみながら〆の炊き上がりを待つ。
炊き込みご飯の具材は筍、蛍烏賊を抑えて牡蠣をチョイス。
2024-03-23 18.57.31.JPG

最後は知多をハイボールで飲みながら、デザートにガトーショコラとアイスクリームも。

この日は色々と生酒を楽しめた。
これから春の食材、夏の食材が出てくるのを楽しみに待つ。

和優居酒屋 / 中村橋駅豊島園駅富士見台駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5



この記事へのコメント

レストラン予約

参加ランキング